「月刊dot通信」2021年9月号
10月に入り、緊急事態宣言が解除されました。
季節的にもようやく秋の気配、たまに夏日がありますが涼しくなってまいりました(なんだか寂しい季節ですね。。)
みなさんは食欲の秋?読書の秋?運動の秋??どんなふうに過ごされるでしょうか。散歩するにも気持ちのいい気温ですし、少しでもリフレッシュしながら感染症対策を継続し、引き続き気を付けていきましょう!
それでは、9月の活動報告です!
●9月のトピックス
9月は広告賞の受賞が続きましたのでご紹介します!
・「第14回 釜山国際広告祭(AD STARS 2021)」PIVOT 部門にてBRONZE受賞
D2C dotが制作を担当したすみだ水族館「緊急開催!チンアナゴ顔見せ祭り!」が、「第14回 釜山国際広告祭(AD STARS 2021)」PIVOT 部門にてBRONZEを受賞しました!
・「2021 SABRE Awards Asia-Pacific」2部門で受賞
D2C dotがプロデュースを担当した佐賀県「23時の佐賀飯アニメ」が、「2021 SABRE Awards Asia-Pacific」SOCIAL MEDIA/SOCIAL NETWORKING CAMPAIGNにてWinnerを、「2021 IN2 SABRE Awards Asia-Pacific」BEST USE OF GLOBAL SOCIAL NETWORKING PLATFORMSにてCertificates of Excellenceを受賞しました!
●今月の注目メンバー紹介
●社内イベント・勉強会
・SNSの運用Tips!LINE /Twitter運用の最新情報を共有
プロデューサーの阿部と森本が、LINEとTwitter運用の基礎知識から効果的な活用方法についてのナレシェアを開催しました。便利ツールや実績など具体的なノウハウを知ることができた!と参加者からも満足度が高い感想が届きました。
・自主制作でWEBドラマを監督。企画〜ローンチとその他知見を共有
ディレクターの上沢がプライベートで企画・監督をしているWEBドラマについて、企画・キャスティング・撮影・編集についてのナレシェアを開催しました。ロケ地、動画に登場する車の手配、音楽、俳優のオーディション…など自分たちでどのように行っているのかを話し、映像制作の流れを知れたという感想のほかに、ただただ熱量がすごい…と愚直に映像制作に取り組む姿に刺激を受けたという声も届きました。
・SNS運用ディレクターならではのノウハウを共有
SNS運用の案件を担当しているディレクターの波多と中島が、Instagramの投稿に関するノウハウを共有しました。フィード・リール・ストーリーズそれぞれで効果がよかった投稿や気を付けるべき点を実際の結果を見ながら説明し、投稿の戦略部分も共有しました。アカウントへの愛も感じられる発表に、参加者からも温かいコメントが多く寄せられる会でした。
●掲載情報
・『CreaterZine』にて「組(くむ)」コラム最終回掲載
・『ブレーン2021年9月号』の「仲畑広告大賞」第十七回受賞作品に選出
●dotメンバーの記事
弊社で働くメンバーが9月中に公開した記事を紹介します。
・開発部メンバーの記事
・沖縄オフィスメンバーの記事
いかがでしたでしょうか?
来月の10月号もお楽しみに~