見出し画像

だからヤメられないのよ

こんにちは。こんばんは。
今回は、わたしのやってる作業から感じる事について話していきたいと思います。

以前にアップした音声記事でもちらっと話しましたが、わたしはウッドバーニング(パイログラフィ)技法を用いて絵を描いています。
主にインテリアボードを制作しています。

いまは30万円のオーダーメイドを手掛けていますが、昨夜に焼きの作業が終わり、艶出しと24時間の乾燥工程に入っています。

わたしの制作する絵柄は浮世絵・日本画専門です。
洋風デザインも描けますが、和を得意としている事や日本の伝統・文化を伝えていきたいという思いもあり、和専門にしました。

また、わたしの描く焼き絵は、オリジナルの完全一点物です。
それは同じ絵は描きたくないという理由と、誰かのために制作するなら、この世に2つとない作品を手に取ってもらいたいから。

そういったこだわりを持って作業にあたっていますが、現在はオンラインショップをリニューアルするため準備中です。
なお、これまでに制作した作品に関しては、いずれnoteの方で記事として紹介しますね〜

まずは簡単な説明からと思ったのですが、前おきが長くなってしまいました 笑
じゃあね、何がヤメられないのかというと、焼き絵という作業そのものです。

やっぱりね、自分が手掛けた作品がお客様に喜んでもらえるって、一番嬉しいことなんですよね。
わたし的には、それが起爆剤なんですww

もちろん感謝というものがありますが、オーダーだとお客様と一緒に作ったという感じがして、それがすごく心地良いんです。

下絵の打ち合わせから確認。
必要とあれば手直しして再度確認。
そしてOKを頂いたら焼き工程に入り、経過報告しながら完成時の確認までお付き合い頂きます。

だからこそ、一緒に作った感じがするんですよね〜
けして私ひとりで制作した作品ではない。
その感覚が好きなんです。

なおかつ完成時に喜んでもらえて、満足してもらえる。
この瞬間の達成感が最高なんですww
だってさ、時間と手間ハンパないんだもんw

これから乾燥して完成する作品についても、お客様から楽しみにしています!って嬉しい言葉を頂きました。
まぁ〜友達なんだけどねww

こうして作り手のわたしとしても嬉しいことがあるから、だから絵を描くのがヤメられないのよw
絵が好きだったり描くのが好きだったり、生き甲斐とやり甲斐もあるんですけどね。

そのお友達はわたしが癌で闘病していることも考えてくれて、ゆっくり制作させて頂きました。
そういうお心遣いにも感謝しています。

闘病しているとはいえ、わたしにはやらなければいけない作業がまだまだあります。
ハイペースでは進められませんが、マイペースでありながらも高いクオリティの作品を制作していきたいと思います。

わたし、きっと絵の末期中毒だわwww
だからヤメられない。
やめる気もさらさら無いけどね〜

でも、この末期中毒は、わたしの制作する作品を求めてくれる人がいるからこそなの。
なので、結果的に良い中毒症状なんですww

はい、それでは今回はここまで。
また次のお話で会いましょう!

いいなと思ったら応援しよう!