マガジンのカバー画像

エッセイ・日記

101
その日その日に感じた事をつづっていきます( ´ ▽ ` )
運営しているクリエイター

#職場

朝の気持ち

朝の気持ち

最近本で読んだことや動画で見たことから影響をうけ、

・今日は前向きに行くぞーという気持ちで朝をはじめ、
・仕事で起きる問題は大したことない

という気持ちで出社すると、

同じことが起きても、
「大したことにならない」方側に足の軸がおるので、大したことない方に気持ちが寄ろうとする。
そうすると、事の進展も大したことない方に収束していく。

考えてみれば当たり前だ。
私の対応や報告が深刻だったら、

もっとみる
縁の下と軒下

縁の下と軒下

『今日は猫ちゃん、軒下に来れませんねぇ』

と前の座席のTさん。

外は大雨。

猫ちゃんというのは会社の隣の家の猫のこと。

最近晴れの日に2階のベランダの下で、気持ち良さそうに寝ている。

今日は雨なので、猫ちゃんはいつもの場所にいなかった。

課長が
『世代的に、山田くんに軒下って言っても分からんやろ。縁の下は分かるかもやけど。。』
とおっしゃる。

『え、縁の下は、縁側の下ですよね?軒下っ

もっとみる
鋼の心

鋼の心

この半年、仕事で大体腹が立ってしまうのは、関連会社の矢部さんの対応。

矢部さんは取締役でもあり、かなり出来る人のはずである。なのに、裏事情からかプロジェクトを全くやろうという気がない。あまりに進んでいないので、常務まで気づいて「やりなさい」と指示が出た。お!流石に急ピッチでやるのかしら?と思いきや、出てきたスケジュールはゆ〜っくり。ま、まじですか、矢部様。。。なんでだろう、矢部さん流石に怒られな

もっとみる
あさごはん

あさごはん

夕方になると話かけてくれる部長。

私を心配してくれているのだろう。
おもむろに、
「山田くん、ちゃんと三食食べてるの?」

と聞いてくださった。

あ、は、はい!食べてますね。

と答える。

「お、おぉん。そうなんや。健康的やな。
 朝ご飯は何食べてんの?」

え、ええっと...最近は、ヨーグルトとバナナです う..ねぇ。
 (↓の記事の通り、つい最近こうなったので、迷いが出ながら答えた。が、

もっとみる
Apple Pencilとアンテナ

Apple Pencilとアンテナ

職場のおじさんが applepencilをすすめてくれた。しかも

『山田くん!これめっちゃええで!!試してみて2日くらい借したるかろ!』と熱意をもって借してくれた。

そんな、アップルペンシルだなんて...

と正直今までは遠していた。 

『だって、ジョブズだって、スタイラスばかにしてたやん!』

と思っていたのである。(初代iPhone発表時)

しかし、使ってみてなかなか

良いじゃないの

もっとみる
先は長いのか

先は長いのか

「私と違って、山田君は先が長いんやから、
気に入らん人のことあんま言わんほうがええよ」

と課長がやんわり忠告してくださった。

関連会社と合同で取り組むプロジェクトで、関連会社の方の取締役もしている方の対応があまりにもわるく、プロジェクトが全然進まない事に私が最近怒っていたからだ。
一応、自分としてはきちんと仕事がしたいだけであって正論だけを言っているつもりだったが、
そうだなぁと素直に思った。

もっとみる
比例しない、時間と疲労感。

比例しない、時間と疲労感。

海外仕入先と値上げについてのWeb会議。時差があるので、定時後から。

なんかめっちゃ疲労感。

今日の残業時間をパソコンで出したら
1.75時間

と言う事実に少し驚く

去年はもう毎日遅くまで残業していた

4時間×5デイズ
とかよくあったけど、ヘロヘロだったけど、
今よりいい疲れ方だった気がする

時間と疲労感は比例しないな、と感じたのである。
比例しない、ジ カン
と   ヒロウ カン

もっとみる
競馬好きの先輩

競馬好きの先輩

職場の先輩のおじさんは競馬好き

会社以外で競馬好きの仲間たちがいる

その中にとても綺麗な20代の女性がいたが、

結婚した!

と落ち込んでいらした。(ちなみに先輩は、既婚者です。笑)

それは前言ってたが、今日もう少しその話を聞くと、
その女性の結婚相手が、同じ競馬仲間の中の1人であった、ということが判明した!

うん、それは、なんか、、たしかにちょっと落ち込むシチュエーションかもしれないぞ

もっとみる
ありがとう

ありがとう

今日はとある仕入先の取引停止案内通知が来た事を、部長とリーダーと一緒に社長へ報告しに行く場面があった。

入社以来ぶりぐらいに社長室へ入った。

思っていたよりあっさり報告は終わり、社長は優しかった。

終わった後、部長がリーダーに言っていた

「今日社長なんか雰囲気ちゃうかったな!山田くんに優しいやん!『ありがとう』言うてはったで笑」

「そうですね、雰囲気ちゃうかったですね!」とリーダーも返し

もっとみる
分かるけれども、なんだかなあ

分かるけれども、なんだかなあ

「今年は、あくまで規定に対して実態がどうであるかだけを見てください」

鴨口副部長は言った。

・・・

今日は内部監査の事前打ち合わせ。今年からISOを抜けて、自社基準で内部監査をやるのだがその主幹が鴨口副部長。去年までと全然違って、かなり力が入っていて、やたらと副部長はやる気がある。それは別に良いことだが、そのために1日の大半を事前打ち合わせに割かれることすでに3回目。

去年までの監査につい

もっとみる
今日はオチが無い 思い返した時にオチがあれば良いか

今日はオチが無い 思い返した時にオチがあれば良いか

「あれ、溝田責任者いない?」

と営業の鍋多輪所長が、うちのフロアに来られた。

「あ、いないですね。さっきまでいたんですけど。」とTさんが答える。

「そうか。。。」と言っていると、私のデスクの方に回り込んできて、作業中の画面をご覧になった。丁度エクセルをゴチョゴチョやっていた。

「わ〜大変そうやね。頑張ってるね。」

と言いながら、「トランペット吹いてるん?」とか世間話をしてくださった。

もっとみる
28であることとか、29であることとか。

28であることとか、29であることとか。

「山田くん、何歳やったっけ?」

突如リーダーが私に聞いて来た。

「ええっと、29です」

言いながら、

そうだ。こないだ誕生日が来たから、もう29なんだと私も再認識する。

「あぁ、やんなぁ!確か内村社長と同い年やったやんな?」

「あー、そうだったと思いますが、、、」

内村社長というのは、新潟県の取引先の社長。一族経営で先代から引き継ぎ、若いけれども社長になられたのだ。

でも、改めてな

もっとみる
鏡開きが開く部内トーク

鏡開きが開く部内トーク

「そういえば、今年ザイゼンまだですね?」

私は前の座席のTさんに言ってみた。

Tさんはいつも察しが良いので、私の突然な話題の振りかけにも快く答えてくださることが多い。しかし、

「. . . え?」

とよく分かってない感じだったので、さすがに

「あ〜 ぜんざいまだですね?」

と解説を加えた。私の会社では毎年鏡開きの日にぜんざいが振る舞われる。

「あー!そうですね、まだじゃないですか?」

もっとみる
七草粥とAlexa

七草粥とAlexa

いまの部長は、私のことを気に入ってくださっている様で、時々夕方世間話をしてくださる。

昨日は、七草粥の日だったので、
「七草粥食べた?」
と聞いてくださった。

私「あ、いえ…」

部長「そうか、俺は嫁さんに作ってもろて食べてきたで」

私「えっ、七草粥って朝たべるんですか?」

「えっ、そうですよ、私も朝食べてきましたよ、ふふふ」と前の座席のTさんも言う。

部長「せや、たべなー、俺とTさんだ

もっとみる