洗脳は解けない
説得に応じぬ女性、警備員は最後にATMの前に立ちはだかった
特殊詐欺の被害を防いだとして、大阪府警西署は「綜合警備保障(ALSOK)」警送近畿支社の警備員2人に感謝状を贈呈した。
同署などによると、2人は10月21日、業務で訪れていた大阪市内の現金自動預け払い機(ATM)コーナーで、特殊詐欺の被害が疑われる70歳代女性を見かけた。女性が混乱してなかなか説得に応じなかったため、2人は最後にATMの前に立ちはだかって操作を中断させ、110番通報して210万円の被害を防いだ。
女性は「犯人からの電話を正規の手続きと信じ込んでいた。本当に助かりました」と感謝しているという。
2人は「詐欺だと確信し、なんとかしてあげたいと必死だった。被害を食い止められてほっとしている」と話していた。
2020年12月2日 報道より
素晴らしいですね、体を張ってまで止めてくれた。
警察官以上の正義感のある警備員さんです。
頼もしい。
特に詐欺の場合、騙されている最中は
被害者に被害に遭っているという認識は
全くありません。
「早く息子を助けなきゃ」
「この金を払えば儲けられる」
完全に犯人に洗脳されている状態ですね。
そんな状態のときに、周りが
『あなた、それ詐欺ですよ。』
なんて声を掛けても、
簡単には洗脳は解けません。
上の事例のように
体を張って止めなきゃ
防げない場合もあるんです。
「オレオレ詐欺に騙されそうな人がいます」
という通報があって、
警察官が説得にあたっても
簡単には騙されたことに
気づかない人が結構いるんですよ。
オレオレ詐欺にしても
その他の詐欺にしても、
あなたや、あなたのご両親を
騙そうと近づいてくる奴らは
人を騙すプロです。
大切なのは、そういう奴らと
接点を持たないことです。
オレオレ詐欺ならば、
家の固定電話にかかってきた電話は
絶対に出ない。
固定電話は必ず留守番電話に
しておく。
必要な要件なら、相手は留守電に
メッセージを残してくれます。
電話に出て話す
という接点を持たなことが大切です。
これを読んでくれている
あなたは騙されません。
お父さん、お母さん
おばあちゃん、おじいちゃん
に是非注意喚起をお願いします。
今日もお読みいただき
ありがとうございました!
では、また!!
--------------------------
【YouTubeもよろしくお願いします!】
★最新のテーマで動画配信中!!★
DEKAチャンネルの登録はこちらです↓↓
いいなと思ったら応援しよう!
ゆくゆくは元刑事が運営するシェルター、リアル「メゾン・ド・ポリス」を運営したいと思ってます!