![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86909208/rectangle_large_type_2_22dbb2288e2d3c90833625826338a5e4.jpeg?width=1200)
【癒し】たまの息抜き(八幡湯/三軒茶屋)
銭湯と言うか水風呂の覚醒した感じが好きなんですが昨今のサウナブームにより、何処のサウナも混雑しており、リラックスしにきたはずなのに並んで待つなど本末転倒な状況が続いているので足が遠のいておりました。
しかし、ストレス社会をサバイブする中に手軽に息抜きリフレッシュ出来る銭湯は魅力的。 平日の休みだったので久しぶりに八幡湯に向かった。
平日17時過ぎは一番風呂に来る人や夜職の人が去った後で意外と空いているゴールデンタイムであることを俺は知っている。
三軒茶屋は銭湯が色々あるが、ここは比較的キレイなのと意外に離れた場所にあるから穴場で個人的に好きな場所なのである。
お風呂とサウナ料金850円でタオル2枚を渡されるので身軽に手ぶらで行ける。
久しぶりのサウナだったのが一周目を終えたら、身体中に赤い斑点が出てきた!!!
なんじゃこりゃぁ〜と驚きながらも、現代社会の叡智Google様を使い、後ほどググってみたら「あまみ」と言うものでした。
「あまみ」とは、サウナと水風呂に入浴後に肌に赤いまだら模様が出ることは「あまみ」と呼ばれており、毛細血管が拡張し皮膚の上で赤くなる現象を指します。 体に特に害はなく、サウナと水風呂の温度差が激しい時によく現れそうです。
あまみも含めて、一発目から、ふわぁ〜ん、ボーとなり、俗に言う整う状態に入りました。
無の境地にたどり着くというか、ボーッといれる時間の大切さに気付ける。
いい時間を過ごせたのでお風呂に浸かり外に出る。
夜風がいい感じの気候になり、小腹も空いてビールでも飲みてぇ〜なと考え自転車に乗る。
何気ない事でも幸せを感じられるのは良いことだなぁ〜と満たされました。