シェア
tatu-kuu(車いすおばあちゃん)
2024年1月25日 13:24
「心躍る感動の瞬間ですが」「○○ちゃぁん、こっち向いてぇ」「はい、ポーズッ」「ちゅきにかわって、おっしょっきよっ」インスタントカメラや、SONYハンディカムで何かにつけて撮影会がはじまります。我が家の姫は元気にすくすく育ってくれています 初めての寝返り初めてのハイハイ初めてのお座り初めてのたっち初めてのあんよ 心躍る感動の瞬間ですが、悲しいことにあまり記憶にありませ
2024年2月1日 12:42
「雪の日、普通に2児の母になりました」初夏の公園広い芝生の広場のベンチで初めてできたママ友と楽しいおしゃべり「実は、来年の2月が予定日なんだけど」と、そこまで言った瞬間「え、ええっ」とママ友「え、どうしたの」「私も来年の2月」「え、ええっ」「鳥肌立ったわぁ」彼女も2月に第二子を出産予定だったのです。お互いに無事女の子を出産それぞれの二人の子供を連れて、よく一緒に遊びま
2024年2月10日 17:13
「いざ、幼稚園」さて、長女は大変です。3歳になるころからいろいろやらされ始めます育児雑誌を読んで「なるほど、なるほど」教育テレビをみて「うん、うん」ママ友と話して「そうなんだぁ」先ずは「耳は3歳までに作られる」と聞いて「ピアノを習わせたい」実は、夫は学生時代バンドを組んでいてフルートを吹きながらボーカルを担当していました私は超音痴なのですが、娘たちは夫の遺伝子を受け
2024年2月12日 19:47
「幼稚園でのお付き合いって」制服、リュック、体操着、上履きなどを買い揃え手作りの通園バック、スモックの上着にアップリケや教材、お道具箱の名前書き、いろいろな書類の記入、 入園式までの準備ってこんなに大変とは思いませんでしたお裁縫は大の苦手ですしかし、「やらねばならぬ」と意を決してミシンを購入しました。養護学校で少しだけ習った記憶があるだけですちんぷんかんぷんの糸通しから、縫
2024年2月14日 16:30
「ようちえんいきたくない」「お邪魔します」まさかこんなことになるとは思わず、散らかったわが家へ、今日はじめましてのママ友とそのお友達ママ友、それぞれ幼稚園の同じクラスの女の子とその弟くん、ご一行様6名ふたりともとってもきれいな、奥様ひとりは、お腹の大きい妊婦さんママです。二人はご近所で、下の子も同い年という以前からの仲良しでした何故、私に声をかけた?興味本位?いやいや、親切