記事一覧
note記事を書く時間を固定化しよう!
皆さんはnoteを楽しんでいますか?
僕は毎日楽しくnoteを書かせてもらっています。
今ではnoteが無い生活は考えられません!
そして毎日note投稿をしていたら半年が経っていました。
今ではnote投稿が義務になっています(笑)
では何故半年間毎日投稿が出来たのか?
それは『noteを書く時間』を固定したからです。
noteを書く時間を自分で予め決めておく事により、note毎日
note10,000View達成!
ついにこの時が来た。
1つの目標にしていたnote10,000Viewを今日朝起きて、noteを開いたら達成していた。
桁が変わっていたのを見てめっちゃ嬉しかった!
今思えば10,000Viewを達成にかかった日数は2ヶ月かかった。
今こうしてnoteに毎日投稿するようになったのが、今年の4月からなので、2ヶ月かかって達成した。
やはり人って目標を達成した時の喜びはデカいと思う。
まさか
「note」のある日常。
俺がnoteにハマりだしてから、二ヶ月が経った。
最初に利用し始めたのは昨年の6月なので、そこから考えるとnote歴は1年ということになる。
毎日記事を更新する以前は、noteを開いても適当に眺めて終わりだったが、毎日記事を更新するようになってからは、noteをする時間がかなり増えたと思う。特に全体View数を見るのが楽しくなったと思う。それくらいnoteをしていて1番気になるのはView数だ。や
noteを毎日更新するコツ。
僕がnoteを毎日更新をするようになって、2ヶ月が経ちました。
まさか自分がこうして毎日、noteを更新するなんて、思ってもみませんでした。
そこで今回は、「noteを毎日更新するコツ」を書いていこうと思います。
やはり何事もそうですが、毎日続けて行く為には最初はかなりの労力が必要となります。
習慣化してしまえば、あとは楽なのですが、そこまで辿り着くまでには、かなりのやる気が必要になります。
noteをやるメリットリスト
僕はnoteを毎日更新するようになって約3ヶ月が経ったが、今回はnoteを3ヶ月やって感じだメリットを簡潔に書いていこうと思います。
「note」をやるメリット
①文章力が上がる
毎日記事を書いていると、必ず文章力は上がります。
②いいね&View数が伸びるとテンションが上がる
いいねやView数が増えてくるとnoteのやる気とモチベーションが上がります。
③有料記事が売れると嬉しい。
有