見出し画像

まるせんさんに出した川柳14 21句+クリスマスソングベスト3


 オレの恋 いつも見逃し 三振だ  「意気消沈」


 ゴキブリを 倒す必殺仕事人  「仕事人」


 神さまが きっと最期に いいねする  「いいね」

推敲

 神さまが 最期にきっと いいねする  「いいね」


 まだ夏に どどまっている 恋心  「夏」


 経営の 本を読んでる 教祖さま  「教祖」


 犬の耳 立ってじいじの 幽霊か  「幽霊」


 血圧と秋刀魚と秋の空高し  「秋」


 せんべろが 十回できる 一万で  「あたりまえ」


 ルーティーン 今日も元気に ファイティーン  「ルーティン」


 この犬は CMみたいに 喋らない  「あたりまえ」


 詐欺メール 詐欺師のスマホ にも来てる  「詐欺」


 医者だって 自分の寿命 分からない  「あたりまえ」(入選)


 幸せが 物質化した 腹の肉  「ポジティブ」


 猫じゃなく 妻とは言えぬ 顔の傷  「メソメソ」


 そのジョーク うなずく人は 同世代  「ジョーク」


 Amazonの 箱が地球を 埋め尽くす  「クリスマス」


 飛ぶ鳥を 落として今日は からあげだ  「バリバリ」


 振り向けば 俺の大後悔時代  「メソメソ」


 半額を 探して回る 聖夜かな  「クリスマス」


 ご祝儀の 袋が無くて お悔やみを  「ありえない」

 推敲

 香典の 袋が無くて ご祝儀を  「ありえない」


 結婚を するなら川柳 うまい人  「ありえない」

CD-Rに録音してあるクリスマスソングベストの最初の3曲です。



以上川柳投稿まるせんさんに投稿してナイスなった21句でした。
そのジョーク うなずく人は 同世代
は11月17日(日)に岩手県北上市、日本現代詩歌文学館で行われた第2回 きたかみ俳句フェスティバルに行った時、夏井いつき先生が「今のセリフでうなずく人は同世代」って言ってた言葉をそのまま川柳にしました。(初めて行った俳句のイベントです)他に宮部みゆき先生、高野ムツオ先生(館長)、神野紗希先生がいて講評が楽しかったです。怖い俳句がテーマだったんですが、私の投句した四句は入選しませんでした。やや滑稽だったかも。かなり投句数が多く狭き門でした。
クリスマスの二句はアドベントカレンダーにも出しましたが本当に半額を探してスーパーとコンビニをはしごした思い出です。
以前ファイティーンと言う同僚のおばさんいました。(韓流)
せんべろは中川翔子の番組で角打ちというのをやってて知りました。(酒屋の一角で購入したお酒を飲める場所です)
ご祝儀の 袋が無くて お悔やみを
以前会社の同僚に冗談で言ったらドン引きされました笑

いいなと思ったら応援しよう!