見出し画像

経営情報学部って便利な学部だなぁと思った話

どうも、IT系のおっさんです!

経営情報学部一覧

前回の記事で、多摩大学 経営情報学部っていうのを紹介したわけなんですが、他の大学にもあるみたいなんですよね。Wikipedia見たら、こんな感じでした。

【公立大学】
静岡県立大学 1987
公立諏訪東京理科大学 2002
県立広島大学 2005

【私立大学】
産業能率大学 1979
摂南大学 1982
中部大学 1984
上武大学 1986
甲子園大学 1986
東京情報大学 1988
大阪国際大学 1988
北海道情報大学 1989
多摩大学 1989
城西国際大学 1992
四国大学 1992
山梨学院大学 1994
新潟経営大学 1994
金沢学院大学 1995
阪南大学 1996
大阪経済大学 1997
帝塚山大学 1998
九州情報大学 1998
成美大学 2000
名古屋商科大学 2001
太成学院大学 2003
筑波学院大学 2010
新潟国際情報大学 2018
福井工業大学 2023

【公立短期大学】
岩手県立大学宮古短期大学部 1990

【私立短期大学】
富山短期大学 - 経営情報学科 1999
東海大学短期大学部 - 経営情報学科 1982
香川短期大学 - 経営情報科 1987
京都経済短期大学 - 経営情報科 1993

結構ありますよね。前回紹介した、多摩大学、筑波学院大学、新潟国際情報大学も入ってますね。

他に、前回、千葉商科大学を紹介したんですが、名前が似たやつで、名古屋商科大学も入ってますね。

経営情報学部が便利である理由1 ~入ってから選べる~

大学に入ってから、IT系で行くか、ビジネス系で行くか選べます。選んだ後も、気が変わり次第、履修する科目を微調整することもできると思います。

経営情報学部が便利である理由2 ~顔の使い分け~

前回書いたことともかぶるんですが、ビジネス系でも、IT系でも、どっちでも行けるっていう点が便利ですね。

実際には、ITメインでやってても、就活の時は、「大きい会社だったら、ビジネス系も回ってみようかな?」とか、そういう使い分けもできそうです。ビジネス系の科目をあんまり取ってなくても、学部名が「経営情報学部」なんで、ちょっと話を盛ることで、ビジネス系を割とやってることにもできそう、ってことですね。

経営情報学部が便利である理由3 ~PMもアリ~

IT系の仕事って、ずっとやってると、マネジメント系の仕事(PM:プロジェクトマネージャー)やらないと、お金にならなかったりするんですよね。でも、ITだけやってる人って、マネジメントって興味無いんですよね。だから、それで、「技術は突き詰めてるのに、あまりお金にならない」っていう悲劇が、ちょいちょい起こるんですよね。

でも、経営情報学部だったら、「ビジネスのこともある程度は勉強したし、マネジメントもちょっとやっていくのも、まぁ、いいかなぁ」と、考えやすいっていうのはあると思います。自分の中で、仕事をシフトしていく理由を自然に組み立てられるってことですね。

経営情報学部って、それほど難関の大学にはなくて、並以下の大学にあるやつで、そういう所に行くレベルの人って、そもそも、学力的にも、技術を突き詰めても、それほど優位性がある層ではないんですよね(まぁ、私もなんですけど)。だから、そういう人に、逃げ道、出口、キャリアパスを用意してくれるっていう、そういう側面もあるんですよね。

若いうちは「情報」で活躍して、年取ったら「経営」のほうにスムーズに移行して、若い時も、年取った後も活躍して稼げる、ということです。

これ、後から補足です。優位性が無いっていう部分ですけど、「いい大学を出て、いい会社に入って、技術を突き詰めてる人」が横に居たら、という意味です。「いい会社」ではなく、まぁまぁな会社、微妙な所がある会社なら、並以下の大学出た人でも、技術だけでやっていけるケースは全然あるとは思います。

経営情報学部が便利である理由4 ~大卒~

経営情報学部と似たやつとして、「情報ビジネス専門学校」っていうの、よく聞いたことあるなぁ、って思ったんですよね。ビジネスの所を経営にすれば、経営情報学部と同じじゃないですか。つまり、これって、実質、「情報ビジネス専門学校」を大学に格上げしただけって、そういうことなんじゃないでしょうか。だから、「情報ビジネス専門学校」に行こうかな?って思ってる人が、経営情報学部に行けば、やってることはほぼ同じで、大卒になれるっていう、こういうメリットがあると思うんですよね。で、大卒枠なら、選べる会社も増えるっていうことですね。

経営情報学部が便利である理由5 ~名称~

「情報ビジネス専門学校」より、「経営情報学部」のほうが、名称が漢字だけなんで、字面的に勉強してる感が出てると思うんですよね。ちょっとこっちのほうが賢そうっていう。。専門学校じゃなくて大学ってだけでも、勉強してそう感は出てますが、それ以外の面でも、勉強してそう感を醸せるっていうことです。まぁ、私の好みかもしれませんけど。。

経営情報学部が便利である理由6 ~数学なし~

これは前回も書いたんですけど、数学なしで入れるんですよね。数学分からないけど、システムエンジニアになりたい人にはいいですよね。もちろん、数学はできたほうがいいんですけど、システムエンジニアの仕事って、数学分からなくても、できる仕事はいっぱいあるので、数学が分からないっていう理由だけで、システムエンジニアを諦めなくて済む、っていうのはいいですよね。

まとめ

というわけで皆さん、経営情報学部、行ってみましょう!ということで、よろしくお願いいたします。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集