
シュワシュワ乳酸菌飲料を自作せよ!
米のとぎ汁に牛乳を加え、子守歌を聴かせて放置(みよ子さんレシピを一部アレンジ)。
どーん!

あっ……。また「どーん」をやってしまいました。note記事編集画面はソレ系の何かが出てる。絶対。マジで。

順番から言えば、左のボトルが噴いて「どーん」の画像になる。
一応、ガス噴出に備えて、蓋をゆるめてありましたが、子守歌が気に入ったらしく、大増殖&大噴出。
噴出がおさまって以降、たまにザラメや糖蜜を加えて保存。年末恒例大晦日の買い出しで

たまに飲みたくなるソフトカツゲンを購入。買うと大抵
独占して約1日半で飲み干す。2日も、もたない!
乳酸菌飲料……。
ハッ!Σ(゚Д゚)
(゚Д゚)っ【そういえば、乳酸菌持ってる】
レシピと作り方:
自作乳酸菌1号+国産梅シロップ+レモン汁(ポッカ)+松ジュースを好きな割合で混ぜるだけ!

一番右側:乳酸菌(みよ子さんレシピを一部アレンジ)
乳酸菌1号の中身:
米のとぎ汁、糖蜜(業務スーパー)、中国産蜂蜜、塩、牛乳、乳酸菌液上澄み
この1号、なまら炭酸出まくり。毎朝ガス抜きして、画像右側の「みよ子さんレシピ」で作った乳酸菌上澄みを足します。松ジュースは減った分だけ水を足し、乳酸菌1号と共に、たまに蜂蜜等の餌を入れます。画像内の液体が茶色っぽく見えるのは、グレープシードの糖蜜や蜂蜜の影響です。
正直言って、松ジュースだけだとイマイチだけど、梅シロップの甘みとポッカレモンの酸味を加えると、すこぶる美味しくなるのです。
そこで毎朝歯みがき後に上記のレシピで適当に配合して愛飲中。もう、自転車操業「飲んで足し、飲んで足し」がやめられないとまらない。
みよ子さんの乳酸菌レシピは後日情報を共有させていたきたく存じます(キリッ)。ソフトカツゲンはシュワシュワしません。
(記事内 敬称略)
いいなと思ったら応援しよう!
