le coin

岐阜市の自宅で料理教室をしているle coin(ル・コワン)のkecoです。 料理についての事もですが、自由気ままに文章で何かお伝えできたらと思っています。

le coin

岐阜市の自宅で料理教室をしているle coin(ル・コワン)のkecoです。 料理についての事もですが、自由気ままに文章で何かお伝えできたらと思っています。

最近の記事

大森由紀子さんの新刊

楽しみにしていた大森由紀子さんの新刊届きました♪内容がもの凄く好みで絶対に買いたかった本。 いつ行けるかわからないけど、次回フランス行く時にも参考になるし、レシピもあるしで最高です。事典とあるけど、本当に分厚くて読み応えのある、まさに事典です。 内容もだけど、装丁のデザインも好みで飾っておきたい。 #暮らし #本

    • 栗原はるみさんから学んだこと

      栗原はるみさんの季刊誌「haru-mi」が今回で最終号。。 結婚して、本屋さんで料理本を探していた時なんとなく一番目について、実際に開いてみると凄くしっくりきて初めて購入した料理本が「haru-mi」になる前の「すてきレシピ」でした。それから間も無くして「haru-mi」になって、毎号楽しみに購入し、私の中での暮らしのバイブルがまさに栗原はるみさんの本でした。勝手に心の師匠とも言っていました。今でも私の暮らしの師匠は栗原はるみさんです。 以前料理本を出された時、出版記念

      • 大量のナス消費に

        8月最後の夕食は、最近義母さんから畑で採れた茄子を大量に貰ったのでイタリアの家庭料理ナスのポルペッタ(コロッケ)をメインに、昨夜の残り物のコールスローと茗荷スープを。 コールスローはキャベツも人参も細めの千切りで作るのが好きです😋 今年は暑い日が多くて、暑い暑いと言っていたらもう8月も終わろうとしています。暑い夏が終わるとオーブンを使うのに少し気持ちが楽になってくるので徐々にお菓子作り欲が湧いてきます。 明日は時間があったら早速久々に作ろうかと考え中です。 #料理 #ご

        • 梅干し

          今年も梅干しを作りました。 梅干しを毎年作り初めて何年目になるか忘れてしまいましたが、今年はユカリも作りたくて初めて赤紫蘇を入れました。今まで白干し梅という地味な色の梅干ししか作った事がなかったので綺麗に赤く染まった梅干しにテンションが上がりました。 子供の頃、実家の母も毎年甕にいっぱいの梅干しを作っていました。でも子供の頃は梅干しが好きではなくて食べなかったのですが、大人になって梅干しの美味しさに気づいてからは毎年の楽しみになっています。 我が家はそのまま食べるという

          ゴーヤチャンプルー

          義母さんから畑で採れたてゴーヤを貰ったので、今夜は今年初のゴーヤチャンプルー。 我が家のこだわりは卵は一緒のフライパンに入れるのではなく、別のフライパンで準備して火入れ加減を調整するのが卵がベタつかず色合い的にも好みでいつもこのやり方です。今日は塩麹で塩味を足して優しい味わい😋 そしてナスも大量に貰ったので、干し野菜にしているところです。微妙に余っていたエリンギもついでに。 それから全然ゴーヤチャンプルーと関係ないけど(笑)真空パック機を購入したので、鶏ハムの仕込みも

          ゴーヤチャンプルー

          白菜の和物

          昨年インスタにアップしたレシピをこちらでもアップしようと思います。  <材料> ・白菜…4分の1 ・鶏胸肉…200g ・沢庵…4分の1本 ・モッツァレラチーズ…1袋 ・ミョウガ…2〜3本 ・スプラウト…適量 ・オリーブオイル…大さじ3 ・塩(あれば塩麹)…小さじ2〜大さじ1(塩麹の場合は大さじ3〜4) ・黒胡椒…適量 ・糸唐辛子(お好みで) -------------------- <作り方> ①白菜の葉の部分と軸の部分を分け、葉の部分は太めの千切り、軸部分は葉の部

          白菜の和物

          2021年6月レッスン

          レッスン再開の第一弾レッスン、ご参加くださいました皆様、有り難うございました! 夏バテ防止に酸味系と、お魚をサッパリといただくレシピにしてみました。 レシピを考える時いつも意識していることは、「なるべく気軽に手に入る材料で、無理なく繰り返し作ることかでき、なおかつ目でも美味しく感じられるもの」です。材料を探すのに苦労するものはなかなか何度も作りにくかったり、普段の生活に取り入れにくかったりしますが、料理は作って食べて楽しむ事が日々の暮らしの中でのちょっとした喜びの一つに

          2021年6月レッスン

          竹ざる

          前回書いた野菜ストッカーにネット付きの竹ざるを購入した話の流れにもなるんですが、、、通気性の良さや気軽さから、じわじわと今自分の中だけで竹ザルが流行中(笑) トイレのタオル置き場も竹ザルにしてみました。民藝系のものが元々好きなのもあるんですが、かと言ってそればかりで揃えるのは好きではなくて、民藝を取り入れつつも洋な雰囲気にするのが好きです。 竹ザルはそんな雰囲気を出すのにぴったりな気がします。 #インテリア#エッセイ#雑貨#民藝

          野菜ストッカー

          冷蔵庫から溢れてしまう玉ねぎやじゃがいもなどの置き場所を作りたくて、カゴにするかあれこれ検討して、結局普段よく使っているネット付きの干しザルと同じタイプでひと回り小さいのを買い足しました。中の小分けにしてるネットの袋はフライングタイガーの。便利。 ネット付きのこの干しザルがなにかと本当に使えて、タッパー類やお弁当箱などを乾かす時使うと広げやすいからか乾きやすくて便利だということに最近気づき、新たな使い方を発見して、益々使用頻度が高いです。 #暮らし#収納#キッチン雑貨

          野菜ストッカー

          冷蔵庫の使い方

          この冷蔵庫を購入してから1年半くらい。時々冷蔵庫の使い方を見直しします。 残り物とか何があったか忘れちゃうので、作り置きが苦手なのですが、冷蔵庫開けた時に一番最初に目がいくところに早く使いたいものを置いてみることに。翌日の子供達のお弁当の材料やおかずは早朝で頭が回らなくて、これまた何を入れるか忘れるので(笑)、お弁当に入れる予定のものをまとめて同じ段に置く事にしてみました。 いちいち袋から出してとか、箱から出して取り出すのが嫌いなので、小分けされているものだと、箱や袋(

          冷蔵庫の使い方

          サラダランチ

          ここ最近食べ過ぎなので、今日のお昼ご飯はサラダにしました。義母さんからもらったサラダ菜類とキュウリに自家製ハム、自家製の玉ねぎとパプリカのピクルスに卵ピクルス、オリーブの実にチーズとフライドオニオン。 でもサラダ大量で、結局食べ過ぎました(笑)胃が荒れてるのか今朝から口内炎できてます。。胃を休めないと、、と反省中。 #暮らし#食#料理#料理教室#サラダ

          サラダランチ

          音楽とおつまみ

          昨夜、いつもの音楽鑑賞会したいから遊びに行きたいと兄から連絡があり、ほぼおつまみな夕食と一緒に音楽鑑賞。 普段全然お酒呑まないから2年以上眠っていたブーブクリコあけました。 #暮らし#食卓#料理#食

          音楽とおつまみ

          レシピの紙デザインを一新

          教室再開に合わせて、レシピの紙のデザインをより見やすく一新中です。 主人はHPデザイン業なのですが、やってもらうにはなかなか時間がとれないので、自力でデザイン中ですが、私のPCにはIllustratorも Photoshopも入っておらず、初めてPagesを使ってみているのですが、使い方が分からず試行錯誤しながらやっています。。なんとか今日は表紙が完成しました。今まではちょっとした文を表紙に書いていたのですが、それよりも家で復習する時、ぱっと見て、どのレシピがあるのかわか

          レシピの紙デザインを一新

          ココナッツミルクチキンカレー

          タイトルが息継ぎ忘れそうな名前の長さですが、、暑い日が続いていてカレー気分だったので、今夜はココナッツミルクのチキンカレーを作りました。卵ピクルスが大好きなので必須です。あと玉ねぎとパプリカのピクルスと一緒に、フライドオニオン振りかけて食べました。 スパイスカレー系には酸味のあるものを混ぜて食べると、より美味しいです。 暑くなってきたせいか、最近お酢や酸味のものを使うのにハマっていて、おひたしでもなんでも酢を使いたくなります。 #暮らし#料理#カレー

          ココナッツミルクチキンカレー

          暑い日

          レシピを考えつつの今日の夕飯。 今日は暑過ぎてキッチンに立つのが辛かった。。今年もついに昨夜の大雨からカエルが鳴き始めました。四季を感じる瞬間の一つです。 梅肉を巻いた鶏もも肉。暑くなると梅肉を使うことが多くなります。 #料理#料理教室#食#食卓

          器の力

          忙しすぎてバタバタ続きな日々をすごしていた時、疲れすぎた時、やっと時間ができた静かな朝に自分だけの為に朝ごはんを、その時の気分で器を選んで丁寧に盛り付けし、景色を眺めながらボーっと過ごします。先日の金曜日はそんな日でした。 食事の内容はいつもと同じようなものなのに、それだけですごく贅沢な朝食になります。食べれれば同じだと思う方もいらっしゃると思いますが、器一つでその時間の価値が大きく増します。 通常のご飯の時でも、通常のご飯が何倍も美味しく感じられます。たかが器、されど器