見出し画像

「明日やろう!」ってバカ野郎!

冒頭から親父ギャグ全開でスミマセン!
でも現代風に言えば、キレイに韻が踏まれてますよね(笑)

今回は、「後回しにする事」のデメリットと、後回し癖を克服する対策について考えていきたいと思います。


先日、若手メンバーの磯崎君(仮名)から、勉強が継続できないとの相談を受けました。

そこで、私なりのアドバイスをしたところ、磯崎君は目をキラキラさせて、こう言いました。

「大変参考になりました!明日から頑張ります!!」


・・・磯崎よ・・・「今日からやれ!!」



磯崎君のように、人はどうしてやらなきゃいけない事を「後回し」にしてしまうんでしょう?

  • 気分が乗ってないから

  • 難しい仕事だから

  • 失敗が怖いから

  • 長時間拘束されてしまうから

色々な理由が考えられますが、一番の理由は「面倒くさいから!」なのではないでしょうか?


でもここで冷静に分析してみて下さい。

「面倒くさい」からという理由で、やるべき事を後回しにして、メリットってどんなものがあるでしょうか?


私、結構考えましたが、「一時的なストレス回避」くらいですよね?


それに対して、デメリットを聞かれたら、いくらでも出てきます。

  • 期日に対するストレス増大

  • やらなきゃという焦り

  • ヤル気の低減

  • 信頼の失墜

  • 機会の損失

  • 自己肯定感の低下

  • などなど


って事は、やっぱり後回しにすることは、あまり良い事ではないんだと思います。

表題の「明日やろう」は、やはりバカ野郎が使う言葉なんです。

まあ皆さん、デメリットなんて分かってて、それでも出来ないから苦労してるんですよね。

そうなんです!「面倒くせぇ」に打ち勝つにはそれなりに対策が必要なんです。


という事で、私が実際に試して、効果のあった後回し癖を回避する対策をいくつか紹介します。



タスクを分けてTODOリストに落とし込む

大きなタスクを分割することで、一つ一つのハードルを下げ、達成感を得やすく、取り組みやすくします。

5秒ルール

有名な方法です。脳が「嫌だな」と感じる前に行動してしまうという手法です。

周囲の人に宣言する

周りの人に目標を伝えたり、一緒に頑張る仲間を作ったりすることで、やる気がアップします。


この他にも、「締め切りを設ける」「報酬を設定する」など、私は色々な対策をしています。


中でも一番効果を感じたのは「タスク分散してTODOリストに落とし込む」「5秒ルール」コラボですね。

この組み合わせ、控えめに言って最強です!



まとめ

後回しする事でのメリットはほぼ無し!

デメリットは数えきれないほど多数!

後回し癖の対策

  • タスク分割してリスト化

  • 5秒ルールの活用

  • 人に宣言

  • 締め切りの明確化

  • 報酬の設定

もし皆さんが後回し癖を改善したいと思っていたら、上記の対策を参考に自分に合いそうなものを試してみて下さい。

きっとあなたのストレス軽減につながりますよ。

ではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?