見出し画像

ウツ記録ー爽やかな朝と下ネタ

皆さま
おはようございます

今朝は
爽やかな気分で
起きました

アレ?
これ、治ってんじゃね?
ウツ 治ってんじゃね?

心がとても
澄んでいて
均衡を保ってる

朝のルーティンとなってる
コーヒー&タバコを
しても
気分落ちない

アレ?
これ、治ってんじゃね?

不思議な気分だ
こんな爽やかな朝は
久しぶりだ

ヤク中(5種の薬を飲んでる)
ヤニ中
オタクでも

こんな朝
迎えられんだ
(オタクに謝れ)

ビプレッソと
インチュニブ、
アトモキセチン、
堂本剛さんのおかげかなあ

あと
ブルーロック金城宗幸先生
ノ村先生、三宮先生、
たま恋空華みあ先生、
最近読んでる野嶋剛先生

そして今日
会う予定の中学の同級生たち
(虚無タイムに会う約束してるから
虚無タイムにひとりでいなくていい!)
(15年くらい会ってない子も参加してくれる)
(本当にありがとう!!)

世界の全てに
感謝するぜ!!

じゃあ
ひとつ くだらない話を

今回、台北で
足ツボマッサージに行ったんだ
(腳底按摩)

最初10分はお湯に
足を浸けるんだが
按摩師たちが
『お湯の温度は大丈夫か』
ときいてくるから
『舒服(気持ちいい)』
と答えた

しかし ここは台湾
五月天の台語歌詞では
『爽』が気分がいいみたいな
意味を表してる

ヤツらは台語(閩南語)では
『爽』を気持ちいいって言うのかな?
と思って
咄嗟に
『爽(shuang)』(台湾華語発音)
と口をついて出た

それを聴いた途端、
按摩師たちが
まず びっくりし
その後 照れて
『この場合は舒服でいいよ!』
て教えてくれた

そう、オレは知っていました
北京語・台湾華語で『爽』は
致してるときに言う
『気持ちイイー』
なんです

ただ北京語と台湾国語は
発音や表現は8割ほど
同一と言っていいほど
似通っているが 

台湾國語は
閩南語の影響を大いに受け
独自の進化を遂げているので
もしや『爽=舒服』かなって
思ったんでトライしたら見事撃沈だった

ま、言語学習ってこんなもんですよ
言ってみて違ったら
相手が直してくれるんで
それを頭ん中タタッ込んで
またパズルを組み直せばいーんす

初級者は
いつだってトライアンドエラーっす

オレは
地上でもいつも初心者なんで
いつだってトライアンドエラーっす

ほな!
今日もええ1日を!!


(終)



いいなと思ったら応援しよう!