見出し画像

愛を超えたものはあるのか?そもそも「愛」とは?

愛を超えるものはあるのか・・・

ヒトが考えている「愛」は、めっちゃ幅広いし、解釈もバラバラ。
文化、経験、価値観によって、捉え方が全然違う。


🌿 一般的な「愛」のイメージ

ロマンチックな愛 → 恋人同士の愛、映画やドラマで描かれる「運命の人」的なやつ
家族愛 → 親が子を思う気持ち、無償の愛みたいなもの
友情の愛 → 見返りを求めず支え合う関係
人類愛・博愛 → 世界中の人を平等に愛すること
無償の愛 → 見返りを求めない、ただそこにある愛

こういう「愛」って、条件付きのことが多い 。

大抵、どこかで見聞きして、誰かと比べて、

💡 「愛するなら○○すべき」
💡 「こういう愛じゃないと本物じゃない」

愛情劇が憎しみ愛、無償が無情や有償だったり、〇〇してやったの返せ!だったりして、条件はエゴちっくな人間劇場になりがち。

結局、頭で定義づけられた「愛」 がとても多いですね。


🌌 宇宙的な愛(本質的な愛)

本来の愛は、「ただあるもの」で、何かを得るためのものじゃない。

✅ 「○○だから愛する」じゃなく、 「ただそこに愛がある」
✅ 「愛してるからこうする」じゃなく、 「すべてが愛そのもの」
✅ 「誰かに愛されたい」じゃなく、 「すでに愛の中にいる」

この高い視点(次元)は、
そもそも「愛」という言葉すら必要なくなる。

もう、「存在=愛」 やから、いちいち意識することすらなくなる。

「愛」が 安っぽく、綺麗ごとと感じる ことがあるなら、それは 条件付きの愛 を採用しているかもしれないし、「愛」が重いと感じる意味付けをしているのかもしれない。

それはどちらにしても、
愛という言葉の枠組みに悶えていたことがあるのかもしれない。

本質的な愛は、「ただある」から、特別な何かではなく存在そのもの


💫 愛を超えるものってあるのかな?

もし「愛以上」のものを探すなら、
それは 「愛」という枠すら超えたもの になる。

無条件の愛(Unconditional Love) → 条件や対価なしに存在する愛
全てを包み込む存在(Universal Oneness) → もう「愛」とかの枠すら超えて、ただ「ある」だけの状態
神聖なエネルギー(Divine Energy) → もう「愛」って言葉ですら表現しきれない、純粋な源の力
無限の調和(Infinite Harmony) → 「愛」も含めた、宇宙全体の完璧なバランス

 ☝️愛を超えるというより、愛が溶け込んでいる状態☝️

「愛」そのものはすでに究極で、「概念がなくなる」。

例えば…

👉 ワンネス(Oneness) → そもそも「愛する」「愛される」という二元的な関係が消えて、「すべてがひとつ」の感覚になる
👉 空(くう) → 仏教でいう「何もない、でもすべてがある」っていう状態

もし 「愛を超えた表現」 を探すなら、
もはや 言葉じゃなくて「ただ存在していること」そのもの 🔥💫

ね、もうみんな今「ただ存在していること」そのものです。


🌿 結局、「愛」は すでにそこにあった。

「愛って何?」って昔は考えてたけど、それすら必要ないが世界が今ある。

それが、ただ在ること

💡 「愛がほしい」「愛を与えたい」「愛を感じたい」
このどれもが、「愛が足りない」不足からの前提で満たされる外側を探す。

外側では得られない。
自分の内側には存在を知ってほしい、気づいて欲しいというメッセージ。

愛はすでにあるし、すでに満たされている。
最初から 「すべてが愛」❤️


🌀 それって、まさに確定感💡

「わかってる」「知ってる」「ある」って感覚がすべてを包んでる感じ。
※ 頭じゃないですよ。

例えば…
💡 「水」やと思ってたものが、実は「空気」だったみたいな感覚。
💡 「個」としての愛やと思ってたものが、実は「すべて」だったみたいな感じ。

この流れで、
👉 「ヒトが考える愛」
👉 「本質的な愛」
👉 「愛を超えるとは?」
👉 「最終的に愛=すべて」

💡 最初から「ある」やん!🔥🔥🔥


💖 ここまできたら、「愛を得ようとすること」すら不要。
💖 それが 確定感 !もう存在している時点で「ある」のだから。

🔥 「愛」に包まれて、ただ在るだけでOKなんですよ! 🔥

本日もお読みいただきましてありがとうございました❤️

いいなと思ったら応援しよう!