シェア
小柳とかげ
2022年5月26日 21:48
【コピーライト入門という授業の課題】腐ったカレーを植えてもカレーは実らない 社会で捨てられるものは、個人なら楽しめる 新しくないと古いは別 地球すべて数量限定 噛み噛みしただけでした →食費が減ったぜ →顎肉が消えたんです もぐもぐが幸せ マイバック持参 -3円 折り畳み傘携帯 -540円 ご飯を小盛 -50円 小さい節約、大きな推しへの愛 「残
2021年10月14日 19:34
【大学の授業・コピーライト前期レポート】山に行く人を増やすためのコピーを考える。五十本。(▶️の表記があるものとその後の言葉は、先生に優秀な作品として講評してもらったものです)1)わざわざ来なくていいですよ、ふとしたときにふらーって麓まできてくれたらちょっとは癒せると思うので 2)山ってどう足掻いても山なんです 3)山の中で聴く蝉時雨はなんか違う 4)緑なんてどこにで
2021年6月19日 20:48
大学のコピーライトの授業での課題で書いたものになります。テーマは『手紙を書こう』ある文具の会社の広告としてやる時のキャッチコピーとボディコピーを書くものでした。私はシリーズ展開としてショートストーリーのような広告にしたいと考えてました。どうぞご覧下さい。上6作が提出したものになります。残りの2つは追加に書いたものになります。先生の講評「いいねぇ、全部を通してショートストーリ
2021年5月29日 22:01
コピーライトの授業で提出した課題を投稿します!お題『コロナ禍に花を売るためのコピー』最後の写真以外は、大学の写真学科の友人の作品になります。良き写真をありがとう。いい写真撮ってはるので良かったら!最後のこの作品は、授業中に優秀作として選んでいただきました。「これはびっくりした……」と褒められたのが幸せでした。初めの2作も先生に気に入って頂けたのでめっちゃ嬉しかった……。