見出し画像

胡椒×シナモンの効いた、柿とかぶのさっぱりマリネ

こんにちは!

おやさいコトコト便がお届けする「コトコト日誌」。
この日誌では、季節のお野菜を追いかけながら、美味しい食べ方や楽しみ方を探求していきます🔍


今回の主役は、柿!
柿の自然な甘さは、さっぱりした味付けと相性がいい気がします。人参の代わりに柿を使った「柿なます」が好きだったのですが、少し変わったものを作れないかと思いマリネを作ってみました。甘味は柿の甘さ、塩味は塩もみをしたかぶの塩気、酸味はりんご酢、そこに粗挽きの胡椒と少量のシナモンを合わせました✨ 胡椒の効いた甘酸っぱい柿は疲れを吹き飛ばしてくれる美味しさです!

胡椒×シナモンの効いた、柿とかぶのさっぱりマリネ

〈材料〉
柿 1個
かぶ 2個 約170g
塩 約3g  ※かぶの重さに対して2% の量
⭐︎調味料
りんご酢 大さじ3 
オリーブオイル 大さじ1
粗挽き胡椒 適量
シナモンパウダー 小さじ1/2〜1(お好みで)

〈作り方〉
① かぶは葉を切り落とし、皮を剥いて5mmほどの薄いくし切りにする。ボウルに入れて塩を全体に揉み込み、10分ほど置いたら軽く水気を絞る。
② 柿は皮を剥いて、1cmほどの薄いくし切りにする。
③ ボウルに柿とかぶ、調味料を入れて混ぜ合わせ、冷蔵庫に一晩置いて味を馴染ませる。食べる前にもう一度混ぜ合わせて、完成!

ほどよくしんなり◯
一晩置いて、完成!

柿は熟れた柿よりも少し固めの方が合います。シナモンはほんの少量であればお菓子っぽくならず雰囲気を変えられました。りんご酢は今回のようなフルーツを使った料理にぴったりなのでぜひ穀物酢ではなくりんご酢で試してみてください♩


ここまで読んでくださりありがとうございました!
かぶを買うと、もれなくわさわさの葉っぱがついてきます。
次回はこのかぶの葉を主役に✨身体の温まるスープを作ろうと思います!
次回もお楽しみに♩

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集