マガジンのカバー画像

夢を叶えるちからUPコーチ若林のワクワク&感動note

75
夢の木Lab.代表であるプロコーチ若林かおりの オンラインスクール「学ぶちから塾」 自ら考え行動する子を育てる SDGs×探究 教室 運営日記 コーチング的対話を使ってお子さま…
運営しているクリエイター

#教育

「もっと、もっと」ではなく、いらないものを見つける時期なのかもしれない

こんにちは 夢の木Lab.若林かおりです。 私の娘の将来の夢は、学校の先生。 私自身、教育にはとても関心がある分野ですから、娘の進む道が楽しみです。 これからいろんなことを経験し、いろんな人と出会う中で、 もちろん、夢は変わることがあっても全然OK でも、もし、娘が、先生になるまでに、 なんとかしなくては、と思うのが… 先生という職業の働き方! こんな本を読んでいます。 (まだ途中) ***** 夢の木Lab.は、 『だれもが自分の夢を見つけ、その夢を叶えるチャ

ようやくスタートに立った! 夢の木Lab.も一歩進みます!

こんにちは 夢の木Lab.若林かおりです。 6月になりましたね♪ 我が子たちはみんなそれぞれの学びの場へ行きました。 日常が戻りつつあります。 中学1年生の娘は、今日から午前中授業。 制服姿を見て、ようやく娘が中学生になった実感が(嬉 帰ってきていろんなお話をしてくれる娘に、 私も新しい生活にワクワクしています♪ ***** 夢の木Lab.は、 『だれもが自分の夢を見つけ、その夢を叶えるチャレンジができる世界に。 そして、お互いの夢を応援し合う世界に。』 を理念に、

「休校」で感じる「モヤモヤ」の正体。私たちが欲しいものはソレじゃない!

こんにちは 夢の木Lab.若林かおりです。 3月に、 「休校です」と伝えられ、動きの見えない学校と、 休校中に、 大量のプリントが届き、孤独にこなす子どもたち、 なんか違う なんかちがう!! とモヤモヤを抱えた私たち。 そして、学校が再開しようとする今、 「夏休みが短くなります」 「指導は、国算理社英を基本とします」 「水泳授業ありません」 「行事中止です」 というお達しに、勉強の遅れをいかにして取り戻すかという議論しかしていないよう思えるお上(おかみ)…にさらにモヤ

非常識な子どもの言葉に、どう反応する?

1月に受験を控えた長女 こんなことを言いました。 「そんなに(勉強を)がんばらなくてもいいんじゃないかな」 ぬお? これ、私の第一反応です(笑) 子どもって、突然「ええ?」と驚くこと言いませんか? 勉強のこと以外でも、 「友達なんていらないと思う」とか言われると不安になるし、 「お金こそが一番大事」とか言われても、「オイオイ」と不安になります。 そういえば、高校生の頃、母が涙ぐみながらこんなこと言っていました。 「Aが(弟)『世の中のルールなんて守らなくていい』な

子どもの自己認識・評価は、どうやって作られる?

こんにちは 子どもの学ぶ力×自己肯定感アップコーチ若林かおりです。 子どもたちへのコーチングが少しずつスタート。 早々に娘からのフィードバックに大きな気づきがありました。 「嫌だよ、知らないおばさんと話すの」 アイデアの否定よりも、《おばさん》という言葉に図々しくも傷ついた私でしたが(笑) この、子どもへのコーチングをスタートして一番のハードル 【コーチングに対して保護者が乗り気でも、子どもが乗らない問題】 そうだよね、これまでにないものだもんね…。 でもね、と

すべての人がコアにつながり、心から願う生き方を。

********** 誰もが自分への信頼と希望に満ち、心豊かに生きている。 誰もが情熱に溢れ、自分の使命に生きている。 誰もが地球と調和した世界を創造している。 そんな世界を願い、「コア・クリエイション」を立ち上げました。 ******** あなたは「自己肯定感」と聞くとどう感じますか? この言葉を聞いて、ちょっと胸がざわっとする…… そんな方も多いのではないでしょうか? というのも、この「自己肯定感」、 高いと、ポジティブで明るく楽しく幸せな人生を送るための必要条件のよ