![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96896369/rectangle_large_type_2_6762a25e5bce7d7fc6137555c6247837.png?width=1200)
継続は力なり~
1月中は、お出かけ機会が少なかったぶん、
DMなどで講座案内がくると、時間の許す限り受講するようにしました。
別途、職業訓練も毎日オンラインで受講中でして
仕事以外の時間は、けっこうな量のインプットができたかなと思います。
インプットしたら、アウトプットで形にしなきゃーで
本来ならば、1つ1つ詳細記事を書きたいところですが
今週は残り時間リソースが限られているため、備忘録的に。。。
【1月に受けたセミナー】
2023/01/14 (土)
無料オンラインイベント|新しい働き方アワード2023に向け【Cluster】の使い方を体験しよう
コロナの流行る最中、「くらすたー」なんて。最初の印象はそんな感じ・笑
VRに、「興味あるけど取っ掛かりがない」と常々思っていて
これはいい機会とばかり練習のつもりで参加しました。
clusterは操作自体は簡単で、私はスマホでアプリを入れて、アバターを作成しました。ほんとゲーム機感覚で動かせる。
の割には、体験中エレベーターにうまく乗れない私がいたけど。。。
2023/01/19(木)~21 (土)
東京都「レディGO!おしごとフェスタ」(オンライン)
産業労働局×人材派遣のアデコ主催のイベント。
3日に渡って開催、会場リアルイベントとオンラインとあり、私は興味ある話を選んでオンライン視聴しました。複業のお話と、合間のヨガも気分転換になり良かったです。
▼いつまでの公開か不明ですがアーカイブ配信中のようです。ご興味あれば
2023/01/29 日(日)
演劇経験者が教える、滑舌と発声の改善方法
講師たるもの、滑舌はだいじ。と、Twitterでシモカタ先生が仰っていたので
自分も講師の端くれなので聞いてみました。
腹式呼吸、不得意なサ行、体は楽器で声を乗せる→意識したいと思います。
2023年1月31日(火)
Warisパートナーと考える、これからのフリーランス談義
仕事に出かける前、身支度「しながら」受講になってしまったけど
女性の就業支援をしている企業のWarisさんだったので興味をひかれました。
登場した講師の方は、50代の先輩フリーランスの方で、華麗なご経歴すぎて
正直、私のような中途半端な者には眩しすぎましたが。。。
印象に残っている部分をメモ
・10歩先に行き詰りそうな予感があったら、5歩目で着地するように調整
・そのために→(事前準備)有価証券報告書や組織図を見て、競合を調べたり新規ビジネスモデルの当たりをつけたり
+今月は、職業訓練でPhotoshopの章が終わり、バナー作成をして課題提出
HTMLの授業に入ったところです。
まだ触りですが、ちょっと前にかじった知識もあるので「懐かしいな」的な感じで視聴しています。この後、段階上がったら苦しみだすんだろうな。
とりあえず、今月も
興味と感心の赴くままに、いろいろ吸収できたと思います!
![](https://assets.st-note.com/img/1674627150408-ULxsPEIbEF.png)
ありがとうございます!