ドローン技術の発展による空の産業革命とビジネスの展望
先日、私が経営を学ばせていただいている嶋村吉洋さん(ワクセル主宰)の記事で「ドローンで狩りをする」を見て、近年のテクノロジーの発展について学ばせていただきました。
そのなかで、ドローンについての記事があり、今後の時代の展望を考えるにあたって学びがとても多かったです。
今回の記事では、ドローンビジネスによる引き起こされる【空の産業革命】と今後の時代の展望について書いていきたいと思います。
ドローンの発展
そもそもドローンとは、遠隔操縦あるいは自律式の無人航空機全般を指します。
その利用用途は幅広く、農業用、宅配用、物資輸送、空撮用などドローンによる活用方法はたくさんあります。
個人所有のいわゆるオモチャ的な使い方もできれば、商業利用でビジネスの場において活用する事例が数多く出てきています。
最近ではアメリカにおいてはドローン宅配が認可され、その実現が近づいてきていると話題になっています。
アメリカのAmazonにおいてもドローン宅配を認可され、商用可に向けて本格的に動いています。
これまでは近距離における物流は「陸」が主流だっただけに「空」の物流も可能となれば、物流業界に新たな産業革命が起きるとも言われています。
そのなかで、ドローンの活用方法として、ドローンを使って「狩り」ができると最近のニュースで報道されました。
農作物に被害を与えるシカやイノシシの狩猟で、ドローンを使って上空から犬が吠える声を流し、どの程度、動物を追い込む効果があるか、確かめる実験が京都府福知山市で行われました。
出典元:ドローンを使った狩猟実験(NHKニュース)
まさかドローンが狩猟を行うとは、と思いましたが、さすがに違いました。
ドローンを使って犬の吠える声を鳴らし、動物を追い込んでいくという狩猟実験を行っています。
とても斬新で、オモシロイ実験ですね。
最先端技術によって、私たちの当たり前の常識が覆っていく感覚がわかります。
ドローンの活用事例
ドローン技術の発展によって、私たちの生活にもとても多くの恩恵を受けることができます。
例えば、最近では福島県で震度6強の巨大地震が発生しました。
東日本大震災の再到来だと思い、とても怖い思いをした方も多いと思います。
そんな中で、震災や災害を受けた際にそれを復旧する際にもドローン技術が活躍した事例があります。
南アメリカにおいてハリケーン被害の現場で、災害からの電力復旧にドローンが活躍しています。
人手ではなかなか難しい場所や危険な場所でもドローンを使えば空中から電線を運ぶ作業や電線を張り巡らせていく作業も実施できたようです。
災害時は電気などのインフラが止まってしまうことが一番怖いのでこうした技術の発展によって復旧の速度も安全かつスピーディーにできるような時代になってきました。
血液サンプルなどの検体は医療において非常に重要だが、それを扱う側にとって特に輸送が頭痛の種になる。クルマを使って一般道で運ぼうとすれば交通渋滞で足止めされることが多く、緊急で検査にかける必要がある際は大きな問題になる。
(省略)
陸上の通常ルートなら平均30分かかる距離を、ドローンならわずか3分で移動できる。M2は自動飛行が可能だが、万一に備えて遠隔から人間が監視しており、必要な場合は手動操縦に切り替える。
出典元:ドローンを使った医療検体の輸送、米国初の商用サーヴィスが開始
医療の分野にまでドローン技術の活躍がみられます。
医療の現場において、1分1秒が人命に関わるなかでこのような緊急性の高いことに関してはドローンはその特性を活かすことができると言えるでしょう。
陸上ルートなら30分程度かかる距離をドローンならわずか3分で移動できるというのは医療現場においてもさらなる発展をもたらすものとなるでしょう。
ワクセルの取り組みのなかに「ドローンジョプラス」という女性だけで形成された、ドローンパイロットチームというのがあるようです。
SDGsの取組課題である「ジェンダー平等」の一環で、女性視点からのドローンを活用したさまざまなプロモーションを図っています。
このようにさまざまな場面や企業のPR等にもドローン技術は活躍しています。
おわりに
たしかにまだまだ法規制などの影響でドローンを実用化・商用化に向けてのハードルは高いですが、実際に実現化すれば私たちの生活においても大きな変化をもたらすことは間違いないでしょう。
ドローン、XR、5G、AI、IoTなどの先端技術の発展によって間違いなく私たちの生活に革命を起こしていきます。
そのなかで生活はたしかに便利になり、これまで以上に効率的にできることは間違いないですが、それに頼り切るのではなく、人間でしかできない本質的な活動に目を向けて行く必要があると私は思います。
どんな時代においても産業の発展や事業の発展には「人」がありきだと思います。
あくまで技術を作っているのは人であり、人なくして技術の発展はないと思います。
ロケットや飛行機というものも人が発明し、作っており、偶然の産物はありません。
事業を立ち上げていくこと、仕事をしていく上では「人」というところをしっかりと目を向けて、どんな時代においても勝ち残っていくためにも日々精進が必要だと学ばせていただきました。
参照元:https://wired.jp/tag/drone/
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?