見出し画像

「求人が上手く行かない…」改善案は既存アルバイトに聞いてみよう

深刻な人手不足に頭を悩ませているお店が多くなってきていますが
その解決策はアルバイトスタッフが握っている可能性が高いといえます。
 
その理由として既存のアルバイトスタッフが
募集している人物像が同じ場合が多いからが挙げられます。
 
今働いているスタッフが大学生メインなら
大学生にとって魅力のある職場であれば
求人して人は集まるといえます。

反対に今、実際に勤務しているスタッフが
満足していなければそれは、新たに人を集めるのは
難しいといえます。
 
なので今のスタッフに率直な意見・考えを言える環境づくりと
実際に忌憚のない感想を聞いて
それを改善することで
魅力が増し求人に繋がると考えられます。
 
そして、勤務しているスタッフにヒアリングすることで
「この会社はスタッフのこと考えてくれている」
と感じてくれて
「それなら協力をしよう」

「それでお店が良くなればいいなぁ」

と他のことにも積極的に関与してくれるようになります。
 
 
人を募集、求人することはとても大事ですが
その前に今の人を辞めない環境づくりももっと大事です。
 
お客様も同じで
今来店しているお客様をまた次も来てもらうことは
新規で集客するよりももっと大事です。
 
求人も同じで人が続かないのなら
まずは穴の開いたバケツになっていないか?

ざるで水をすくっていないか?

ここをチェックする必要があります。
そのチェックに一番最適なのが
既存スタッフの声といえます。
 
なので求人に苦しんでいるのなら
まずは既存スタッフの声に耳を傾けてみてくださいね。

こうしたことを素直に人に聞けることはとても大切です。
ドンドンスタッフに聞いて魅力的な求人内容にしていただければと思います。
それでは一日一改善で顔晴りましょう(^^

https://migiudesp.com/365/hanjyoushikou/15302/
【1日1改善ブログ】毎日更新1269日目
#穴の開いたバケツで求人していませんか?
#求人
#飲食店コンサルタント
#売上アップ
#個人店向け経営コンサルタント
#飲食店経営
#個別相談
#収益改善
#飲食店

ここから先は

0字

この記事は現在販売されていません

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?