見出し画像

レゴで遊んで学ぼう ~鉄道シリーズ

皆さんこんにちは。
突然ですが私のフォロワー様が150人を超えました!皆さん応援頂き本当にありがとうございます!これからも少しずつではありますが、皆さんの参考になれるような作品を作っていきたいです。
話は変わりますが、今回作ったのはレゴでEF60(国鉄EF60形電気機関車)という貨物列車です。私もあまり電車については詳しくないので所々再現出来ていない物もあるかもしれないので暖かい目で見ていただけると幸いです。

画像1

~国鉄EF60形電気機関車~
概要
1958年、国鉄初の新形直流電気機関車としてED60形・ED61形が登場したが、この両形式で採用された1基390kWのMT49形直流直巻電動機を使用してF形(動輪6軸)機関車にすると出力は390kW×6=2,340kWとなり、それまで東海道本線・山陽本線で高速貨物列車用として使用されていた出力2,530kWのEH10形に比べてさほど劣らぬ出力を持ちつつ小型軽量の機関車にすることが可能であることから開発されたのが本形式である。

構造
構造は新形電気機関車の特徴とするデッキなしの箱形車体である。ED60形とは異なり重連運用は想定していないため総括制御機能はなく、前面は非貫通形2枚窓とした。貨物列車への使用を前提とするため列車暖房用設備は非装備である[注 1]。

製造当初の車体塗装は0番台がぶどう色2号(茶色)の一色[注 2]で、500番台が前面上部・下部および側面を青15号(濃青色)、前面窓周り・中央部と側面帯をクリーム1号とした塗装であったが、塗装規定の変更により1965年(昭和40年)から側面全体と前面上半部・下部を青15号、前面中央部をクリーム1号とした配色に全機が変更された。この塗装は新形直流電気機関車の標準色とされた。

形態区分
1960年から1964年にかけて、貨物用の0番台129両と寝台特急列車(ブルートレイン)牽引用の500番台14両の計143両が製造されたが、製造時期により構造の差異がある。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)より

画像2

LEGOパーツ数365
制作時間2時間

今回は説明書を公開していないですが、レゴで○○の作り方を教えて欲しい!などの要望があれば是非コメントで教えてください!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?