![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123893051/rectangle_large_type_2_3cd6d435db0630a1d4c45917a02848ca.png?width=1200)
Photo by
tkganz
吸収力の早さ
こんにちは。
コンダクターのふじはらまやです。
いつもお読みいただきありがとうございます。
息子がテニスをもっと上手くなりたいと
部活がない日にスクールに通い出しました。
昔と違って部活の日数が減った上に
冬時間になり練習時間が短くなってしまい
球に触れられる数が絶対的に少ない。
そんな中で集中的なトレーニングの成果を生んでいました。
もちろんコーチの教え方が上手なのはいうまでもなく
どんどん成長していくのが目に見えて感じられ
吸収力の高さが楽しみに繋がっていました。
10代の可能性の高さが垣間見れたのと同時に
40代の私にはそんな吸収力がないなぁと目の当たりにしました。
あのスポンジはかつての私も持ってたはず。
今あのスポンジを搭載したら最強だろうなぁ。
吸収力の早さをを搭載している息子に
そのことをどう教えていくか、面白さに気づいていくか
これは親として子どもと向き合うきっかけになりました。
子どもから学ぶ事は多いです、本当に。
今日もお読みいただきありがとうございます。
コメントやスキは励みになります。