コンセント|HCnote

株式会社コンセント(http://concentinc.jp)の人事「Human Culture group(HC)」が運営する公式noteです。「人」と「文化」を軸にさまざまな情報を発信します。

コンセント|HCnote

株式会社コンセント(http://concentinc.jp)の人事「Human Culture group(HC)」が運営する公式noteです。「人」と「文化」を軸にさまざまな情報を発信します。

マガジン

  • 入社エントリ(新卒採用)

    新卒入社した社員の学生時代の話や、働く環境としてコンセントを選んだ理由、入社後の仕事や働き方などをお話ししています。

  • デザイン会社への就職活動

    コンセントの新卒採用では、学生時代に学んできたことや強み、個性も多様な方々からの応募、入社があります。就職活動の仕方や考え方はそれぞれです。本企画では、そんな色とりどりの就職活動の一端をご紹介しています。

  • イベントレポート(新卒採用)

    新卒採用に関連するイベントの内容や当日の様子をお伝えします。

最近の記事

  • 固定された記事

転職者×役員が語るコンセントの採用スタンス「フラットな立場で未来を創る話をしよう」

コンセントでは、2023年現在さまざまなポジションの募集をしており、それらを横断して会社全体で大事にしている選考の臨み方、観点があります。どういった考え方で面接や人材を捉えているのか、人事担当の浅野が実際に選考を受けていた時のエピソードを振り返りながら、役員の上原、大岡とコンセントの採用スタンスについて紐解いていきます。 会社のことをほとんど知らずにエントリー。面接を重ねるうちに見えてきた「コンセント」の姿。 浅野 私は2021年5月にコンセントに転職したんですが、前職は

    • [入社エントリ]新卒入社した6名がデザイン会社を選んだ理由とその後の話 vol.4 髙橋咲

      2022年4月、新卒社員として6名のメンバーが入社しました。 就職活動時代や入社当初を振り返り、なぜ働く環境としてコンセントを選んだのか、入社から10ヶ月の間でどんな仕事をして、どんな学びを得たのか、一人ひとりに聞いてみました。 今回はUser Experience Design group(取材当時)の髙橋咲がお話しします。 まずは簡単に自己紹介をお願いします。 初めまして、髙橋咲です。コンセントでUX/UIデザインの仕事をしています。 大学4年間は教養学部で、社会学や

      • デザイン会社への就職活動~人文系学部とデザインの接点を探るVol.1~

        よくいただく質問に「デザイン系の学部ではないのですが、応募は可能ですか?」というものがあります。デザイン会社の選考において、総合大学の学生はどのように準備をして選考に臨んでいたのでしょうか、また選考官側はどのような観点で選考をしているのでしょうか。 実際に総合大学出身で新卒入社をしたウェブディレクターの内田絢斗(写真左)と、選考全体を見ている代表取締役会長の上原哲郎(同右)に話を聞きました。 自己分析を更新し続ける―大学ではどんなことをしていましたか? 内田: 早稲田大

        • どんな組織構造?|コンセント2024のご紹介|vol.1

          デザイン会社であるコンセントには、どんな部署があって、どのように運営されているのか。マネジメントを担うのはどんなメンバーなのか。 こんな疑問に答えるべく、全3回のシリーズ「コンセント2024のご紹介」を企画しました。本シリーズ最初の記事では、「コンセントの組織構造」についてご紹介していきます。 2024年度の組織図とその特徴は?戦略策定から実行まで支援するデザイン会社 コンセントは「デザインでひらく、デザインをひらく」をミッションに、企業や行政と伴走し活動を支えるデザイン

        • 固定された記事

        転職者×役員が語るコンセントの採用スタンス「フラットな立場で未来を創る話をしよう」

        マガジン

        • 入社エントリ(新卒採用)
          7本
        • デザイン会社への就職活動
          5本
        • イベントレポート(新卒採用)
          3本

        記事

          [入社エントリ]新卒入社した6名がデザイン会社を選んだ理由とその後の話 vol.3 川岸亮平

          2022年4月、新卒社員として6名のメンバーが入社しました。 就職活動時代や入社当初を振り返り、なぜ働く環境としてコンセントを選んだのか、入社から10ヶ月の間でどんな仕事をして、どんな学びを得たのか、一人ひとりに聞いてみました。 今回はStrategic Design group(取材当時)の川岸亮平がお話しします。 まずは簡単に自己紹介をお願いします。 こんにちは、デザイナーの川岸亮平です。大学院まで含めた6年間の学生生活の半分を京都、残りの半分をイタリアのミラノで過ご

          [入社エントリ]新卒入社した6名がデザイン会社を選んだ理由とその後の話 vol.3 川岸亮平

          [入社エントリ]新卒入社した6名がデザイン会社を選んだ理由とその後の話 vol.2 安藤和佳

          2022年4月、新卒社員として6名のメンバーが入社しました。 就職活動時代や入社当初を振り返り、なぜ働く環境としてコンセントを選んだのか、入社から10ヶ月の間でどんな仕事をして、どんな学びを得たのか、一人ひとりに聞いてみました。 今回はCreative group(取材当時)の安藤和佳がお話しします。 まずは簡単に自己紹介をお願いします。 こんにちは。2022年度にコンセントに入社しました、安藤和佳と申します。大学まではテキスタイルデザインを専門として学んでいました。現在

          [入社エントリ]新卒入社した6名がデザイン会社を選んだ理由とその後の話 vol.2 安藤和佳

          「出会い」に出会う体験をデザインする

          コンセントでは毎年、社内のデザイナーがオリジナルの内定証書を制作しています。2024年度の今年、制作を担当したのは入社2年目の坪久田千春です。 今回は「出会い」をコンセプトに、内定証書と内定式で実施する内定証書を使ったワークを設計。他者との対話を通して自分の過去とこれからに向き合う体験をつくり上げました。 ワーク・内定証書に込めた思いと、完成までのプロセスについて採用担当の岩原海が話を聞きました。 内定証書をもらう側から贈る側へ岩原:内定証書制作は、社内で制作担当者を募る

          「出会い」に出会う体験をデザインする

          [入社エントリ]新卒入社した8名のデザイン会社との出会いと入社1年後の話 ❘ vol.2 田中くるみ×坪久田千春

          入社からちょうど1年を経過したメンバーは、今何を思うのでしょうか。 就職活動時や入社当初、社会人としての1年間で、どんな学びを得たのか。 2023年4月に入社した8名に話を聞いていく全4回のシリーズ。今回は、学生時代から独自の切り口でのデザインを探究してきた田中くるみとコミュニケーションデザインを軸に他領域でもデザイナーとしての可能性を広げる坪久田千春がお話しします。 まずは簡単に自己紹介をお願いします。 田中: Content Design groupの田中くるみです。

          [入社エントリ]新卒入社した8名のデザイン会社との出会いと入社1年後の話 ❘ vol.2 田中くるみ×坪久田千春

          [入社エントリ]新卒入社した8名のデザイン会社との出会いと入社1年後の話 |vol.3 東海林慶祐×門田あずみ

          入社からちょうど1年を経過したメンバーは、今何を思うのでしょうか。 就職活動時や入社当初、社会人としての1年間で、どんな学びを得たのか。2023年4月に入社した8名に話を聞いていく全4回のシリーズ。 今回は、ロボットづくりからソーシャルデザインまで、さまざまな領域を横断しデザインを探究する東海林慶祐、学生時代はプロダクトデザインを学び、現在はウェブディレクターを目指して奮闘する門田あずみがお話しします。 まずは簡単に自己紹介をお願いします。 東海林: Design E

          [入社エントリ]新卒入社した8名のデザイン会社との出会いと入社1年後の話 |vol.3 東海林慶祐×門田あずみ

          [入社エントリ]新卒入社した8名のデザイン会社との出会いと入社1年後の話 ❘ vol.1 松村慧人×竹村明奈

          入社からちょうど1年を経過したメンバーは、今何を思うのでしょうか。 就職活動時や入社当初、社会人としての1年間で、どんな学びを得たのか。 2023年4月に入社した8名に話を聞いていく全4回のシリーズ。今回は、就職を機にデザイン業界に足を踏み入れた村松慧人と学生時代から課題解決としてのデザインを探究する竹村明奈がお話しします 。 まずは簡単に自己紹介をお願いします。 村松: Customer Success groupの村松慧人です。 主にクライアントとのリレーション構築や

          [入社エントリ]新卒入社した8名のデザイン会社との出会いと入社1年後の話 ❘ vol.1 松村慧人×竹村明奈

          [入社エントリ]新卒入社した6名がデザイン会社を選んだ理由とその後の話 vol.1 内田絢斗

          2022年4月、新卒社員として6名のメンバーが入社しました。 就職活動時代や入社当初を振り返り、なぜ働く環境としてコンセントを選んだのか、入社から10ヶ月の間でどんな仕事をして、どんな学びを得たのか、一人ひとりに聞いてみました。 今回はRelationship Design group(取材当時)の内田絢斗がお話しします。 まずは簡単に自己紹介をお願いします。 はじめまして。内田絢斗と申します。 2022年4月にコンセントへ入社しました。ある時はプロジェクトの進行管理をサ

          [入社エントリ]新卒入社した6名がデザイン会社を選んだ理由とその後の話 vol.1 内田絢斗

          内定者が聞く入社n年目デザイナーの現在地|Vol.3 佐山円未

          就職活動をしていると、将来のキャリアについて考えたり、自分が数年後どのようになっているのかイメージする機会が多くあります。 実際に、コンセント先輩たちはどんな「現在地」に立っているのでしょうか。さまざまなバックグラウンドをもち新卒で入社する社員が、どのような仕事や経験を経て現在に至るのか、そして今後についてどのような目標を描いているのか。内定者(取材時、現 Product Design group デザイナー)の中井健太から、入社5年目でUX/UIデザイナーの佐山円未に話を

          内定者が聞く入社n年目デザイナーの現在地|Vol.3 佐山円未

          内定者が聞く入社n年目デザイナーの現在地|Vol.2 中安晶

          就職活動をしていると、将来のキャリアについて考えたり、自分が数年後どのようになっているのかイメージする機会が多くあります。 実際に、コンセント先輩たちはどんな「現在地」に立っているのでしょうか。さまざまなバックグラウンドをもち新卒で入社する社員が、どのような仕事や経験を経て現在に至るのか、そして今後についてどのような目標を描いているのか。内定者(取材時、現 Product Design group デザイナー)の中井健太から、入社4年目でサービスデザイナー/インクルーシブデ

          内定者が聞く入社n年目デザイナーの現在地|Vol.2 中安晶

          内定者が聞く入社n年目デザイナーの現在地|Vol.1 星川萌美

          就職活動をしていると、将来のキャリアについて考えたり、自分が数年後どのようになっているのかイメージする機会が多くあります。 実際に、コンセント先輩たちはどんな「現在地」に立っているのでしょうか。さまざまなバックグラウンドをもち新卒で入社する社員が、どのような仕事や経験を経て現在に至るのか、そして今後についてどのような目標を描いているのか。内定者(取材時、現 Product Design group デザイナー)の中井健太から、入社6年目でコミュニケーションデザイナー/アート

          内定者が聞く入社n年目デザイナーの現在地|Vol.1 星川萌美

          デザイン会社への就職活動 〜まずはやってみる。そこから見えてくる自分の「譲れないこと」〜

          コンセントの新卒採用では、学生時代に学んできたこと、強みや個性も多様な方々からの応募、入社があります。就職活動の仕方や考え方も人それぞれです。「デザイン会社への就職活動」企画では、そんな色とりどりの就職活動の一端を紹介していきます。 今回は、コンセントでコミュニケーションデザイナーとして活躍する鈴木芙美乃にインタビューしました。コンセントでの就職活動を中心に、どのようにして自身の軸を見つけていったのか、なぜコンセントに応募したのか、どうやって選考が進んでいったのか、また、現

          デザイン会社への就職活動 〜まずはやってみる。そこから見えてくる自分の「譲れないこと」〜

          デザイン力の育て方。|case 渡邊 徹|「おもしろい」「新しい」にいつでも臨戦体勢

          デザイナーとして働いていくためには、どんなスキルをどのように育てていけばよいのでしょう。そのヒントを探るべく、それぞれ特徴的なデザインを実践するメンバーに、現在の活動を支えるスキルを身につけるに至った背景を聞きました。今回お話しするのは、全天球映像作家でクリエイティブディレクターの渡邊徹です。 「見回す必然」をテーマに、VRの特性を活かしたアウトプットをつくる—映像作家、クリエイティブディレクター、アートディレクターとして活動していますが、主にどんな仕事をしているのでしょう

          デザイン力の育て方。|case 渡邊 徹|「おもしろい」「新しい」にいつでも臨戦体勢