
Photo by
1753
心理学の分類
今日は心理学の分類と種類についてまとめてみました^ ^
心理学には大きく分けて『基礎心理学』と『応用心理学』2つに分けられます
基礎心理学は
人間が誰しも持っている心の仕組みを理論的に解明するものと言われています
人間とは何にか?に迫る学問です
基礎心理学の中には
認知心理学
学習心理学
行動心理学
知覚心理学
神経心理学
生理心理学
発達心理学
人格心理学
社会心理学
の9項目あります
応用心理学は
スポーツや教育など、特定の分野にフォーカスした心理学です。基礎心理学を踏まえて、その分野で活用するために発展した心理学です
種類は、
臨床心理学
犯罪心理学
産業心理学
教育心理学
災害心理学
スポーツ心理学
の6項目あります
合わせると15項目の学問があります
心理学だけでもこんなに種類があるとは、、、
でも、これらの学問の中に、人生をより良く生きるヒントがあるかもしれません(^^)
それでは今日はこの辺でー!