やっぱりターゲットと運用目的の明確化がYouTubeにおいても最重要事項です!
こんにちは!
【企業×YouTube】記事の感想を書いているみうらくんです。
ここでは、企業とYouTubeに関係する記事やブログの感想を書いていきます!
YouTubeを始めようかな・・・
どうやって始めれば良いのかな・・・
どんな効果があるんだろう・・・
という経営者の方に少しでもYouTubeを始めるハードルを低くできればなと思っています!
👇そもそもみうらくんって誰?という人ばかりだと思うので、
僕の自己紹介も読んでいただけると嬉しいです!
さてそんなこんなで、今回取り上げる記事は以前僕が書いた、
【BtoB企業がYouTubeを活用すべき4つの理由|活用事例や成功のコツを徹底解説】
です!
ではいきましょう!
やっぱりターゲットと運用目的の明確化がYouTubeにおいても最重要事項です!
今回もWEBマーケティングの巨匠、StockSun株式会社の記事を取り上げていきます。
BtoB企業がYouTubeを効果的に活用するためのポイントとして、
「ターゲットや運用の目的の明確化」「ブランディングの確立」「定期的な更新」が重要であると明記されていますが、これに深く共感します。
というのも、これらは僕がYouTubeの運用にあたるにあたって、最重視している点だからです。
「ターゲットや運用の目的の明確化」に関しては、これがそのYouTubeチャンネルの方向性を決定づけることになるので、最重要事項となります。
僕自身ここのすり合わせはお客さんとは念入りに行います。
僕にサポートをご依頼いただくと、企画作りから台本制作、撮影、編集、投稿まで、全てを一括で対応していることが売りの1つでもあり、
お客さんにお願いすることは、演者さんと場所の準備だけです。
ただ、これらを全て行えるのも、大本であるチャンネルのターゲット設定と、運用の目的が明確になっているからです。
BtoB企業がYouTubeを通じて求めるものは多岐にわたりますが、例えば、集客を目指している場合には製品やサービスの説明動画が中心になり、
採用を目指す場合には、社員紹介や社風を表現するコンテンツが効果的になります。
こうした運用の目的に応じて、チャンネルの内容や更新頻度が自然と変わってくるため、まずはゴール地点を逆算し、具体的なマイルストーンを設定することが重要だなと感じます。
僕は以前、こちらの記事感想文でBtoB企業は、YouTubeを採用に特化させることが重要だと書きました。
やはり一般消費者には届かない商材を持っている企業にとって、YouTubeでの集客は少し方向性が変わってしまいますが、
どんなことをしているのかイマイチ想像がつかないBtoB企業にとって、YouTubeはそれを存分にアピールし、そこから人の採用に繋げる施策を打つことができると思います。
信頼できる企業であると感じてもらうためには、やはり会社の雰囲気や社員の声が分かるようなコンテンツが鍵を握ると考えます。
他のメディアでは伝わりにくい企業の内面や雰囲気を、動画で直接伝えることによって、求職者にとっての「信頼感」を強められるため、採用動画は非常に重要です。
このように、YouTubeを活用して信頼性の高い「ブランディングを図ること」で、企業のファン層を育てることができると感じました。
ただ、闇雲に動画を投稿しているだけでは意味がありません。
BtoB企業がYouTubeで認知を広げるには、質の伴った動画を視聴者の目により多く触れさせる、
単純接触回数の増加が非常に重要だと考えます。
視聴者にとっては、チャンネルを継続的に見続けることで「知っている企業」としての認識が形成され、親しみやすさが増していきます。
定期的に更新していくことで、視聴者の中で自然と見ることが「ルーティン化」され、やがては企業のファンになっていく可能性が高まると考えます。
どんなに優れた動画であっても、定期的に視聴者の目に触れる機会がなければ意味がなく、BtoBにおいてもこの継続的な接触が長期的な認知拡大において、とても重要なアクションになっていきます。
この記事を読むだけで、YouTubeを運用するための心構えが学べ、やっぱすごい会社だな〜と感想文を書くことを忘れて、ただただ読み入っていました。笑