見出し画像

【簡単レシピ】便利に使える、いんげんのフレンチサラダ

マーケットでいんげんをどっさり買ったら、作るのがこのサラダです。
元はジェイミー・オリバーの本にありました。

簡単なのと、わたしが好きなものばかりでできているサラダなので、今では本を見なくても作れます。

材料

いんげん:ひとつかみくらい
玉ねぎ:1/4個
ディジョンマスタード:小さじ1〜2
オリーブオイル:大さじ1弱
塩:適量
胡椒:適量
メープルシロップ:必要があれば少々

作り方

いんげんを折らずに入れられる鍋にお湯を沸かしはじめます。
その間に、いんげんは洗って、なり口を取ります。

最近のいんげんは昔ほどに筋がないので、なり口を取っただけで食べられるんだそうです。

玉ねぎはみじん切りにして、ボウルへ入れ、塩ひとつまみをふっておきます。

鍋肌に泡がつぶつぶしてきて、お湯の表面がゆらゆらとしてきたら(グラグラさせない状態)、その状態を保つ火加減で茹でます。

大体3〜4分ですが、いんげんの水分や太さなどで左右されるので、かじって確かめてみるのが一番いいです。
わたしは少し柔らかめが好きなので、長めに茹でることが多いです。

目安は「いんげんの不透明な緑が、透明感のある鮮やかな緑になったとき」です。
予熱で火が通ることを考慮して「もうちょっとかな」というところでザルにあげます。

水にはさらさず、お湯を切ったら、ザルの上でそのまま少し冷まします。

ボウルの方にマスタードとオリーブオイルを入れて、テーブルスプーンで全体をよく混ぜてあげます。

いんげんが少し冷めて、さわれるくらいになったらボウルに入れ、予熱を利用して全体にドレッシングをよくからめます。

味見をして、足りなければ塩を足し、もしも酸っぱすぎたら、少しだけメープルシロップを足して調整します。

マスタードの辛味があるので胡椒はなくても大丈夫ですが、お好みでふっても。その時はぜひ、粗挽きを。

画像1

よもやま話

マスタードの量は、お好みで調整してください。
わたしはマスタードが好きなので、写真のようにちょっと多めです。

玉ねぎは水にさらさなくても大丈夫ですが、気になる方、苦手な方は水にさらしたあとで軽くもみ洗いし、水気を絞ってから使うと辛味が和らぎます。

辛味が少ない、赤玉ねぎを使うのもいいと思います。
この場合、赤たまねぎの色が酸味で冴えるので、仕上がりの彩りが華やかになります。

いんげんは、もし食べにくいようでしたら、ボウルに入れる前に2つ、または3つに切ってもかまいません。

この日はグラタンの付け合せサラダとしていただきましたが、お肉やお魚料理の付け合せにも向いてます。

ゆでたじゃがいも、かぼちゃ、カリフラワーと一緒に合わせて、ちょっとボリュームのあるサラダに仕立てても。

さらにそこへツナ、オイルサーディン、ソーセージ、ハム、ベーコン、ゆで玉子などのタンパク質も入れると、それだけで「おかずサラダ」に。
パン、キヌアライス、サラダ向きの葉物などを添えれば、じゅうぶんに一食です。

具材を増やすときは、全体にからむように、玉ねぎ・マスタード・オリーブオイルの量を多めにしてみてください。

フレンチサラダというだけあって、ハリコベ(Haricot Vert、フレンチいんげんとも呼ばれる、やや色が濃くて細いいんげん)で作るとかなり雰囲気が出ます!

もしもハリコベを見かけることがあったら、ぜひ使ってみてください。

画像2

ちょっと古い写真で恐縮ですが、ハリコベを使うとこんな感じになります。
ハリコベはこんなふうに、普通のものより細めです。

いいなと思ったら応援しよう!

Commy
いただいたサポートは、毎年の誕生日に企画している「いなわら亭用・調理器具」の購入に充てさせていただきます。お気持ちが向いたら、どうぞよろしくお願い申し上げます〜〜!