
目の疲れが3倍改善できるビルベリーについて
公開日:2025年02月18日

自律神経専門院 × 無農薬ハーブ から生まれた新しいブレンドハーブ
あふれ出る生命力に満ちた無農薬ハーブを自律神経専門鍼灸院が監修し皆様を健康に導くオリジナルブレンドティーを作りました。
ビルベリーは網膜の血管を強くし、視覚の不調を改善する

ビルベリーは和名をセイヨウスノキ(西洋酸の木)、コケモモ(苔桃)の実と呼びます。主要成分にはカテキン型タンニン、アントシアニン、フラボノイド、ペクチンなどが含まれています。
作用には
①抗酸化作用
②抗炎症作用
③血管保護作用
④脂質低下作用
⑥月経の調整
⑦収斂作用
⑧止瀉作用(下痢止め)
⑨視覚機能向上
⑩毛細血管保護
⑪血糖値の降下
⑫滋養強壮作用
⑬殺菌作用
などが含まれています。
効用には視力の改善、老人性黄斑変性の緩和、暗視能力の改善、眼精疲労の回復、下痢の完治、口腔粘膜の炎症の鎮静、糖尿病性網膜症の予防、老人性白内障の予防などが含まれています。
アントシアニンがブルーベリーの3倍含まれている

ビルベリーはブルーベリーより小粒で殆どが野生種になります。アントシアニンがブルーベリーの約3倍あり視覚機能回復効果がとても高いのが特徴です。
目の網膜にはロドブシンという色素があり、視力に大事な働きをしています。このロドプシンは毎日目を使うたびに消費されるため再合成しなければなりません。
そこでビルベリーの果実に含まれるアントシアニンがロドブシンの再生を増加させ、網膜の毛細血管を強くします。疲れ目、眼精疲労、夜盲症、視力の低下などの改善に効果があります。
またアントシアニンは他にも足のだるさ、静脈瘤、痔、毛細血管脆弱症の改善にも有効とされています。
さらに血液循環を改善する働きもあるため、動脈硬化の予防、末梢血管のトラブルにも効果的と言われています。
ビルベリーはロドプシンの再合成を促し目の不調を改善

網膜には「ロドプシン」というたんぱく質が存在し、このロドプシンが分解されることにより発生する電気信号が脳に伝わることで「目で物を視る」という機能が働きます。
このロドプシンは再合成と分解を繰り返し視覚機能を維持しますが、目を酷使することでロドプシンの再合成能力は低下していきロドプシンが不足します。このロドプシンの不足によって眼精疲労などの不調が出現します。
アントシアニンは、このロドプシンの再合成を促し、ロドプシンの再合成の遅れが原因となる目のしょぼつきや、かすみ、ぼやけを予防、改善できるといわれています。
他の野菜よりも強い抗酸化力
またビルベリーに含まれるアントシアニンには、活性酸素を除去する力である抗酸化作用もあります。他の様々な野菜や果物で抗酸化力を測定し比較した結果、ビルベリーが持つ抗酸化力は、トップクラスであることがわかりました。その理由にビルベリーに含まれるアントシアニンは、その含有量だけでなく、特に強い抗酸化作用を持つといわれている「デルフィニジン系」や「シアニジン系」のアントシアニンを豊富に含んでいるなどがあります。
ブルーライトによる身体の影響から守ってくれる

パソコンやスマートフォンなどの液晶画面から発せられた光をブルーライトと呼びますが、この光の波長は短くエネルギーの高い有害な光であるといわれています。
このブルーライトには、体内時計を狂わせ睡眠障害を起こしたり、眼精疲労を起こすなど身体の不調を引き起こす原因と考えられています。
しかし、ビルベリーには、このブルーライトから受ける細胞のダメージを抑える効果があることが研究されています。
体質改善で不調を治すならハーブティーが効果的

ハーブは様々な効果効能をもっています。このハーブを組み合わせることで体質から起こる不調を改善へと導くことができます。
鍼灸院コモラボは国産無農薬ハーブを100%使用し、東洋医学に基づくブレンドハーブを通販で販売しております。
自律神経専門としてブレンドハーブを監修しより効果効能を引き出すオリジナルブレンドハーブを制作しました。身体の不調や体質改善をご希望の方はどうぞこの機会に試してみてはいかがでしょうか。