
書くことを挫折しないためのテーマ決め|私がやった具体的なこと
note何を書けばいいの?note書きたいけど続けられる気がしない。ネタが尽きるかも…。そういう書き続けるための悩み…ありますよね。
「noteを書きたいけど、続けられる気がしない…」そんな悩み、ありませんか?
👉ネタが尽きたらどうしよう…
👉最初は楽しくても、そのうち書くことがなくなりそう…
👉書きたい気持ちはあるのに、気づけば止まってしまう…
私もnoteを始めたころは、「もう書けない。ネタがない。」は何度も思ったし、挑戦しては挫折するを繰り返す…そんな感じでした。
でも、今は「あれも、これも書いておきたい!」と書きたいアイデアが湧いて出てくるようになったんですよ。
それができるようになった理由…「更新テーマ」をしっかり決めたこと。
noteを書いていくための軸「更新テーマ」をしっかりと考えて決めたからなんです。
この記事では、私が「続けられるテーマ」を見つけるためにやったことをすべて公開します!
この記事の内容は??
💡 興味があることをテーマにしても続かない理由とは?
💡 どうすれば「自分に合った書き続けられるテーマ」を見つけられるのか?
💡 実際に私が決めたnoteの“ガチ”のテーマを大公開!
💡 楽しく簡単に続けられるテーマを決める方法(具体的な手順つき)
「好きなこと」をテーマにしたはずなのに、書けなくなることってありますよね。でも、それは 「テーマの選び方」に問題があるだけ なんです!
「自分に合った更新テーマの見つけ方」 を知れば、noteを書くのがグッと楽になります。
このnoteが特におすすめな人
【このnoteが特におすすめな人】
☝️noteを書き始めたけど、すぐにネタ切れしてしまった
☝️続けられるテーマを見つけたいけど、何を基準に選べばいいかわからない
☝️「書くことが好き」なのに、なぜか続かない…
もしどれか一つでも当てはまるなら、ぜひ最後まで読んでみてください。
あなたのnoteが「続くもの」に変わるヒントが見つかるはずです!
この記事を読めば…
「もう書けない…」と悩むことがなくなる!
テーマ決めに迷わず、自信を持ってnoteを書ける!
楽しく書き続けられるから、自然と成果につながる!
テーマが決まると、「何を書こう?」と悩む時間が減り、oteを書くことが 楽しく、スムーズ になります。
「テーマ決め」は、noteを続けるための最初の一歩!
「なんとなく」テーマを決めるのではなく、「しっかり考えて決める」 ことで「書きたいのに書けない…」というモヤモヤから解放されます。
テーマがしっかりしていれば、noteを書いていくことが楽だし、継続して更新していくことができる。このページでは、私がnoteの更新テーマを決めるために考えたことについて書いてみました。
・興味のあることや好きなことで始めても途中で行き詰まる理由とは?
・どうすれば「自分に合った書き続けられるテーマ」を見つけられるのか?
といったことをこの記事の中で具体的に書いています。
私の実際のnoteのテーマ 書いてます
ページの途中から有料設定にしていますが、有料部分を購読してくれた方が書き続けられるおすすめのnoteテーマなどは書いていません。これを書けば絶対成功するみたいなこと。
なぜかというと、それは、自分でしっかりと考えないといけないからです。
でも、ちゃんとしっかり自分が書きたいことを深掘っていけば、書き続けられるテーマは見つかります!!
その深掘り作業の参考に見て欲しいのです。
そして、私がこのブログを運営するために決めた”ガチ”のnoteのテーマは載せています。
・どうやってテーマを決めたのか
・具体的にどんなテーマにしたのか
・テーマを決めた時のノート
を、隠すことなくすべてお見せしています。
自分のnoteのテーマを晒すなんて、見せてはいけない部分、隠しておきたいことを見せているようで恥ずかしいが、参考にしてもらえるように、具体的にちゃんと書きました。
このページを見て、「あ、自分もこれならテーマを見つけられそう!」と実際に行動を起こすきっかけになれば嬉しいです。
楽しく簡単にnoteが続くテーマを決めるために
ところで、
「このテーマでnote書いたら絶対成功する!」と誰かに言い切ってもらえたらどんなに楽かなって思いませんか?
人気ブロガーに「これを書けば絶対成功するよ」って言ってもらえるもので書いていけば、noteも簡単に成功しそう!
…と、私も何度も思ってました。
でも、実際はそんなにうまくいかないんです。というか人気ブロガーさんのおすすめテーマを書こうとしても書けない事の方が断然多い!ほぼ書けない。
noteの成功って人ぞれぞれだとは思うのだけど、誰でも自分の思う成功を目指すには、更新を継続することが不可欠だと思っています。
でも、誰かが勧めてくれたテーマで書き始めてみたとしても、それでnoteを書き続けることができるかどうかわからないですよね。
楽しく書けなくなるかもしれないし、文章にする言葉が出てこなくて大変になるかもしれない。残念だけど。
やっぱり継続できるnoteを書くためには、「自分に合ったテーマ」で、楽しく書き続けられるものが必要なんです。
そのためには、noteを更新するテーマは、自分がちゃんと書けるもの、自分に合ったものを決めていかない。
「自分のnoteのテーマは自分で決める!」これが本当に大事です。
noteが続くかどうかは更新テーマで決まる
noteがちゃんと書けて続けられるのは、自分が書きたいと思えるテーマがあるから。そして、それを書くことを楽しむことができるから。これが一番大きい。
自分から書くことが湧き出てくるくらい自分のものと言える”テーマ”さえ見つけられれば、noteを書くハードルがかなり下がる。
「書いてみたいな」が「書こう!」になって「あれもこれも書いておきたい!」なっていく。
でも、逆にテーマ選びを間違えると…続かない。
「私にはブログ(note)が向いてない」なんて思ってしまいがちですが、実は「テーマが向いてない」だけなんです!
じゃあ、どうやって自分のnoteのテーマを見つけるのか?
難しいですよね。私も結構な時間がかかりました。
これなら書けると思っても続かないことがあるんだもん。そうなると挫折感が半端ない。もうnoteは無理かもってなってしまいますよね。
けど、テーマが見つかれば、挫折感とは無縁になれるはず。
なので、ここからは、私がnoteの更新テーマを決めるために考えたことを紹介していきたいと思います。
「好き」がテーマでも途中で書けなくなるのはなぜ?
ここから先は
¥ 980
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?