
【2022年ベストコスメ】"パーソナルカラー"ガン無視!可愛いが最優先のカラーメイク編
こんばんは、たねです🤗
本日は、2022年ベストコスメ第2弾の発表です。
選考基準はベースメイク編と同様です。
今年購入したものや新商品に限らず、長年の愛用品も含めて各カテゴリのNo.1コスメを選んでいます🏆
今年はいつも以上にプチプラ率が高い↑↑
【可愛い】【好き】を優先して、不得意カラーをいかに【似合わせる】か?をメイクテーマにコスメを選んだこの1年。本当に素敵なものに沢山出会えました💕
アイテム数も多いので益々長くなりそうだけど😥
それでは覚悟してどうぞ✋

👑アイブロウ部門
引き続き今年もカラー眉は大人気!
でも大きく異なったのは、ふんわりピンクやニュアンスカラーだけでなく、ブルー・グレー・モーヴ・プラムなど寒色系のディープカラーが増えたこと。

これまでのふわっとした平行太眉から、キリッと意志強めのハンサム眉や、緩やかカーブの美人眉へとトレンドが移行。しっかり眉を主張するワックス系のプロダクトや、眉を整えて際立てる専用コンシーラーも増えた気がする。
私は春くらいから"イエベ偽装メイク"にハマっていて…。眉を髪色に合わせるという段階から1歩進んで、なりたいイメージを演出するためのツールとしての眉メイクに挑戦した1年だった。
眉ってあんな小さいパーツなのに、使うアイテムが多すぎ問題💦激ムズクエストだったけど、何とか2つに絞ってみた(笑)それがこちら⬇️
✅Too Faced | シャドウ インシュランス24 アイシャドウ プライマー

アイシャドウベースを何故アイブロウ部門で?っていうと、眉用で特に効果を発揮するなと思うから。他のアイベースと違って、ペタペタ感や引っ掛かりがなくて眉に最適なんだよ!
スルスルとペンシルが走ってくれるのが一番好きなところ💕 眉尻に毛がない私が長めの美人眉目指す時、コレが無いとまず無理!
✅INTEGRATE | ニュアンス アイブロウマスカラD(OR347:はづきオレンジ)

『おジャ魔女ドレミ』コラボの眉マスカラ、ホントにエモ罪深い😍
正直極太ブラシは今でもめっちゃ使いづらいんだけどね(笑)オフィスメイクにも馴染むベーシックさと、さりげないオシャレ感のバランスが最高‼️本来得意ではないオレンジが、こんなに身近に感じられたのはレアな体験だった。
👑アイライナー部門
今年はカラーライナーてんこ盛りだったねー!春先はミルキー発色のニュアンスカラーの花が咲き、秋冬はふわっとぼかして締めるくすみ系が本当に多かった。私はほとんど使わないけど、涙袋用のグリッターライナーや影ライナーも相変わらずの人気。

去年から【締めない】【抜け感】がアイメイクのトレンドワードではあるけれど、今年はさらに"色で遊ぶ"要素が強かった気がする。
囲み目世代の私としては、やっぱり目周りに多少のフレーム感が欲しくなっちゃうの(笑)明度の高いニュアンスカラーにはまだまだ抵抗のあるBBAです、はい。
マイベストに選んだのは、抜けと締めのバランスがちょうど良くてお気に入りだったコレ!⬇️
✅マジョリカマジョルカ | ラインエキスパンダー(BR713:桃色球根)

これぞヘビロテってくらい使い倒した。"抜け感"というほどではなくて、"柔らかく締まる"感じが私にはベスト👍
夕方までちゃんと残ってくれるし、滲んだりもしない。本当に優秀で可愛い愛し子😍
👑アイシャドウ部門
去年から続く"抜け感メイク"がさらに加速した上半期。韓国コスメの専売特許だった【ミドルトーン】のアイシャドウが、国内のプチプラやデパコス市場でも花盛り🌸ほんのりくすみ感のあるラベンダーやブルーなど、品良く可愛い大人パステルで賑わってたよね♪

下半期はグレーなどスモーキーカラーに注目が!ハンサムな印象ながら、クール過ぎず色気と温かみのある目元に仕上がるパレットが話題に。昨季から人気のイエローやカーキも、透ける質感で難易度がグッと下がって使いやすく👍
また今年はTikTok売れ商品も多く、プチプラの単色シャドウもよくバズってるのを見かけた気がするよ!
私は本来強めのアイメイクが大好き😘でも今年は、淡いカラーをレイヤードして自分好みの色を作る楽しさに目覚めてしまった(笑)
元々好きなものの他に、新たな楽しみが加わって、デパコスに手を広げると確実にお財布死ぬわと思って物欲と葛藤し続けた1年って気がする😅
今年のマイベストは、使用頻度と衝撃度が群を抜いてた。この可愛さもっと伝われ❗️の気持ちで選んだよ⬇️
✅RIMMEL | ワンダーキューブ アイシャドウ パール(P002:バレエピンク)

見た目派手でギャルっぽいのに、話してみると凄く礼儀正しくて中身素朴な可愛い女の子居るじゃない?コレはそんなイメージ(笑)
ギャップにやられて刺さりまくった単色シャドウ✨プチプラのグリッターって、どうしても手触りザラザラするものだけど、コレはめっちゃ滑らかでラメが全然落ちない。粉質と繊細さがプチプラのソレではない!!
👑マスカラ部門
2022年のマスカラ市場は、"抜け"と"ニュアンス"を求めるカラーマスカラと、"まつげで主張"する黒マスカラの二極化。ここ数年主流だったブラウンマスカラは大分日陰に追いやられ、"抜け"と"盛れ"を両立させるパープルやグレーのラインナップがズラッと並んでた。

アイドル風な束感まつげを演出するクリア発色のコーム型や、人気メーカーから出る限定カラーなどが争奪戦に❗️個人的に嬉しかったのは、目力アップを狙うボリューム系が盛り返してきたこと。
全てに共通して言えるのは、カールキープは絶対‼️ってところ。マスカラの基本的な機能は、最重要事項なんだわと実感。
しかしアイブロウもだけど、マスカラもプチプラが強すぎて、デパコスに全く食指が動かなくなったな…😅マスカラ部門は全く迷うことなくすんなり決まったよ⬇️
✅MAYBELLIN | スカイハイ マスカラ ウォータープルーフ

いや〜ぶち上がったねー⤴︎まつげもテンションも。メイベリンはこうでなくちゃ!!
繊細さとかニュアンスは、他ブランドにまかしときゃいいのよ(笑)メイベリンはいつまでも黒く強くバチバチに盛れる存在であって欲しい。そんなババアの思いを体現するようなスカイハイさん…最高や!!!
👑チーク部門
ここ最近、コスメ業界で一番盛り上がってるんじゃないか?って思うのがチーク関連。マスク生活で一旦落ち込んだかに見えたけど、やっぱりみんなチーク大好きなんだな❤️

私は全くと言って良いほどチークレスな人生歩んでるけど、外から見てて感じたのは、圧倒的に【ツヤ感チーク】が増えたこと。パールやラメ入り、寧ろハイライターに色が付いたんじゃ?くらいペカーっと艶めくチーク本当に多かったよね?チークトッパー的なアイテムも沢山登場したし!
一方でほわっと発色してマスクでも取れにくい、リキッドやクリームタイプのマットチークも相変わらず人気。韓国系の白っぽチークも、10代20代に支持されてたね。
毎年のことでアレなんですが、万年リンゴほっぺ人は今年もチーク部門スルーです😅見てる分にはときめくんだけどね〜装備はできない😭
✅受賞なし
👑リップ部門
もうリップはマスクに付きにくい、落ちにくいくらいじゃ驚かなくなってきたね(笑)『リップモンスター』のせいで【落ちにくい】の基準値がマジでぶっ壊れたと思ってる😱

落ちない以外のトレンドワードとしては「薄膜・高密着」「透けツヤ・透けマット」とかかな?
色味は全体的に淡め、というか透け感があることでディープカラーも派手になりすぎず、唇に溶け込むような色出し。リップケア+ほんのり色づくバームやオイルも、唇の上で滑らず密着度UPで人気に♡
ヌーディーカラーの人気は継続しつつ、春は久々にくすみ感のないベビーピンクが目立っていたり、秋冬人気のブラウンも、シナモンやキャラメルなど"まろやかさ"を備えた色味がオシャレだった。
私個人としては、自分に似合うヌードリップを見つけるために奔走しまくった1年。理想の粘膜カラーにも出会えたし、ツヤ感リップ増えたのは本当に嬉しかった💕選んだのはデパコスの2つ!⬇️
✅CLARINS | リップ コンフォートオイル(04:ピタヤ)

個人的には大事件だったけど、あんま話題にならなかったね(笑)本当にこのテクスチャ変更は大成功だと思ってる。
ベタつきかなり軽減されたし、ぼってりと乗らないから密着感かなり高い!このピタヤは40代には可愛すぎるかな?と心配だったけど、水分量で自分色に変わってくれて思いの外馴染んだ!…気がする(笑)
✅RMK | リクイド リップカラー(05:サキュレントストロベリー)

若干の青みとブラウンの深みがあるお陰で、私の肌でも装備出来た!運命の赤い糸を感じたヌードリップ👄
塗り心地も至福💕滑らかに伸びるのにしっかりフィット感がある👍まろやかで品のある発色と、ほんのり唇の色を透かせる薄膜感。みずみずしくぷるんとしたツヤ感が、好みど真ん中だったよ😆
👑ネイル部門
今年目を引いたのは何と言ってもブルーネイル❗️ビビッドだったりパステルだったりシアーだったりと発色やテイストは様々だけど、圧倒的な青率。

さらにミルキーカラーのネイルも数多く登場!春夏はラベンダーやイエロー、秋冬はピンクブラウンやアンバーカラーなど、まろやかな発色がとにかく可愛かった😍
私のベストも涼感を感じる寒色系となりました👏
✅Para Do | ミニネイル(GY:グレームーンストーン)

パラドゥのミニネイルは新色が出るたびに買うほど大好きだけど、この色は初めてストック買いした。それ程溺愛してる💗
重ね塗りしても爪の色がちゃんと透けてくれるの不思議なんだよね…。1シーズン使い切りがコンセプトのネイルだけど、この色だけはマジで再販して欲しい😭

※ベースメイク編同様、2大コスメレビューサイト『@cosme』『LIPS』の2022年のベストコスメ第1位を比較してみました⬇️

どうです?皆様のベスコスは入ってましたか?
私はまたしても被りゼロ😅
ただ@cosme・LIPS共に単色アイシャドウ部門1位の『キャビアスティックアイカラー』は、下半期のベスコスに入れておりまして…。今回もベスコス最終候補まで残ってたんですよ!!←必死
被りがないってことは、多くの人が支持するコスメをこれから試せる特権とでも考えて、自分を慰めてみるなど…😅
さて、次回はスキンケア編の発表です♪
ここからはトレンドとか関係なく、自分のベストをサクサク発表していくことになると思います。
ここまで長々とお付き合いいただき、ありがとーございました😄
気になる方はまた遊びに来て下さい!
それでは、また👋
※関連記事
↓↓↓↓↓