![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149337316/rectangle_large_type_2_b8fcfe383914cefc9f0d0bd52dfd238e.png?width=1200)
夏の紫外線対策&庭いじりセットの紹介|雑木の庭のメンテナンス
こんにちは!twins|コーヒーと庭 です。
今年は本当に酷暑ですね。毎日50回くらい暑い暑いと言っているような…笑
暑い日でも庭木のメンテナンスをしなくては…そんな日もありますよね。今日は私の夏の紫外線対策と庭いじりセットをご紹介します!
紫外線対策は万全を期すべし!
![](https://assets.st-note.com/img/1722565837028-v6gMIEnBXi.jpg?width=1200)
気温も高ければ紫外線も強いのが最近の日本の夏ですね。帽子を被っていればOKだった時代は遠く過去の話になりました。
【紫外線対策グッズ】
・アームカバー
・帽子
・手袋
・日焼け止め
【庭いじりセット】
・ガーデニングポーチ(中身は後ほど)
・骨伝導イヤホン
・アイスリング
日焼け止めと帽子はマストですが、最近入手したアームカバーが優秀でした。ユニクロのエアリズムシリーズで、手の甲まで隠れるタイプです。
アームカバーなんて付けたら余計暑いんじゃないかと思っていましたが、これが意外にも涼しくて快適でした!
アームカバーの上から手袋をして、これで万全です(たぶん)。あ、アイスリングも忘れずに!あるとないとでは体感気温が5℃くらい違います。
ガーデニングポーチの中身はなんだろな
![](https://assets.st-note.com/img/1722568071336-OzZ3KYTxG4.jpg?width=1200)
ガーデニング中は腰にガーデニングポーチをぶら下げて作業しています。色々探し回った結果、イイ感じのデザイン、容量のものを見つけました!
中にはこんなものが入っています。
![](https://assets.st-note.com/img/1722567204250-PAT64g0u9i.jpg?width=1200)
・移植ごて2種
・雑草抜き(緑の取っ手のもの)
・剪定バサミ2種
・折りたたみノコギリ
・トップジンM
・麻ひも
・ネームプレート
・鉛筆
とりあえず手元にあると便利なものをガサッと入れてあります。庭に穴を掘るときは、ハンマーとテント用のペグもぶら下げて。
いちいち家の中に道具を取りに行く手間がなくなるのでとっても便利!
おまけ|骨伝導イヤホンがあると捗るよ
私はコーヒーを淹れるときも庭をいじるときも曲を聴きながら作業しています。
骨伝導イヤホンだと耳が塞がれないため、外の音を聴きながら作業できてとっても捗ります。今は私が買った時よりも色々な製品が出ていますね。
ノリノリで作業できるのでオススメです!
ちなみに私が使っているのはShokzの製品ですが、ちょっと高いのでコスパはイマイチ…笑
熱中症には十分注意して、暑い夏のガーデニングを楽しみましょう!
みなさんのおすすめグッズも教えてくださいね!