#植物のある暮らし
チランジアの造形美に魅了される!わが家の株をご紹介|エアプランツ
こんにちは。twins|コーヒーと庭 です。
私が植物好きになったキッカケがチランジアです。今日はわが家のチラちゃんたちを紹介します。
土の要らないエアプランツチランジアはエアプランツという通り名で流通していますね。ランなどと同様、着生植物で育成に土を必要としません。
植物初心者の当時の私は「え!?土の要らない植物!?」とそれだけで衝撃的でした笑
そこから植物ショップやホームセンターに通い詰
ガジュマルを剪定したよ!|観葉植物の生長記録
こんにちは!twins|コーヒーと庭 です。
以前紹介したガジュマルくんを少し剪定しました!
わが家のガジュマルは接ぎ木株わが家のガジュマルくんは接ぎ木してある株です。台木は普通のガジュマルで、穂木は少し葉っぱの小さい株。
台木の方からも葉っぱの大きな枝が伸びてきて少しバランスが悪くなってきたので整えます!
剪定!とりあえず、葉っぱの大きな台木からの枝をカットしていきます。フィカス系は断面か
フウランの花が咲いたよ!|フウラン成長記録
こんにちは。twins|コーヒーと庭 です。
今年の春先に園芸店のおばちゃんに乗せられて買ったフウランに花が咲きました!
フウランってどんな植物?フウランは日本原産のランで、本州中部以南から琉球列島に生息している植物です。
春先に庭木を買いに行った園芸店で、「これ安くなってるよ!おすすめ!」とおばちゃんに押され、良くわからないまま買ってきました笑
着生植物ですが鉢植え仕立てだったためわが家で
ホントに初心者向け?意外と難しい観葉植物|パキラの育て方
こんにちは。twins|コーヒーと庭 です。
今日はわが家の観葉植物育て方講座第2弾、パキラくんです。
検索すると初心者向けの観葉植物として紹介されていることが多いパキラですが、実際に育てていると言うほど簡単じゃなくない?と思います。
十年モノのパキラ(とその分身)わが家のパキラはもうかれこれ10年ほど育てていると思います。あ、9年かな?うん、約10年。
パキラは中南米が原産の常緑高木です。