マガジンのカバー画像

嫁にまつわるハナシ

272
私と嫁のやりとりの記事となります。 週に一本以上は更新される予定です。 夫婦に興味のある方が主な対象です。
運営しているクリエイター

#仲良し

苦言

世の夫婦がどうなっているのか分からないけど これやってる夫婦は仲イイよね!というものが いくつかあると思います。 よく耳にするものでは「会話」。 あと「尊重」とか「スキンシップ」とか。 どれもカラーマーカーでチェック推奨項目。 今回はそういった基本的な事じゃなくて (えっ、マジでそれ仲良し夫婦に必要!?) と賛否が分かれそうなものをひとつ 書いててみようと思いました。 ちなみにウチで結構重要視しているものです。 ・・・ それは何かってと「苦言」です。 要はパートナーへ

もちつ、もたれつ夫婦

「ぼくの髪の毛がバサバサ抜けていくんだよ。 これはいかーん!ってオロオロしちゃてさぁ」 朝、起きがけ、キッチン。 豚汁をくつくつと煮込む嫁ちゃんに向かって ぼくは眠い目をこすり勢いよくまくしたてた。 嫁ちゃんは眉間にシワを寄せてこちらを向く。 右の手のひらをぼくの鼻先にかざして言った。 ちょっと待って夫くん。君、夢の話をしてる? 「そうだよ。ぼくが夢で禿げ散らかしたんだ! どんどん髪が抜けるんだから。怖いんだよぉ」 いきなり夢の話をしてくる君も十分怖いよね。 「

筋膜リリースガンを使ってみた

先日ブラックフライデーの勢いに任せて えいやっと購入した筋膜リリースガン。 今日はその感想を記してみたい。 結論から言うと超良かった。 もうみんな買おう。買っちゃおう。ね。 これからは筋膜リリースガンの時代だよ! もうだめ、手放せない、この振動。 キャサリン、いますぐAmazonでポチリだ! ・・・ ここだけの話 ウチの嫁様はマッサージが得意なのである。 ぼくは過去に背中を痛めたことがあって しばらく整体に通ったことがあるんだけど 一ヶ月通っても一向に良くならなかった

手のひらで転がす

手のひらで転がすという言葉があります。 この言葉にどんなイメージを持つでしょうか。 私はけっこう良いイメージを持っています。 掌中の珠を慈しみ、撫で、愛でる。 そのような「大事にする」イメージです。 「もてあそぶ」ではありません。 何を言いたいのかというと 夫婦生活において手のひらで転がすという感覚は 大事なものなのではないか、ということです。 ・・・ もちろん、手のひらで転がすという言葉は 相手を操るという意味合いが強めです。 褒めて、おだてて、その気にさせて 自分

いい夫キャンペーン

「ウチの旦那がいい夫キャンペーン始めてさ」 ある日のこと同僚のAさんが語ってくれた。 はて?いい夫キャンペーンとは、なんだ? かいつまんで言うと 結婚当初は妻をないがしろにしていた夫が年齢を 重ねたある日家庭内に居場所が無いことに気付き これはいかん!(やあ、僕は気が利く夫だよ)と 今更のように家庭サービスを始めることらしい。 でもでも、旦那さん 家庭の事をやってくれるなら 良かったじゃないですか!と伝えると 「いやあ今更よ。いつまで続くのって感じ」 なるほどいい夫

「行こう」で仲良し

今日はウチの嫁様が喜んでくれることを ひとつ紹介したいと思います。 それは「行こう」って誘うこと。 「明日一緒にサウナに行こう」 「遠出して〇〇に行ってみよう」 「泊りがけで〇〇に行きたいんだ」 とにかく、私のほうから誘うこと。 その誘う内容は食事や買い物でもいいけど 非日常的なものだと効果がハネ上がります。 このとき、軽い気持ちで誘うのがポイント。 万が一失敗しても仕方ないという気持ちで。 ノッてくれたらラッキー!だと気が楽です。 元々、私の性格上、熟考に熟考を重

ねだって仲良し!美味しい料理

今日はものすごいのを用意しました。 とても簡単に夫婦仲が良くなるワザです。 それは一体どんなものかと言いますと パートナーにねだるのです。料理を。 「君の作る〇〇が食べたいなぁ!」って。 このとき、パートナーに「ねだる」料理は パートナーが得意とするスペシャル料理だと 効果がハネ上がるのでお勧めです。 ウチの場合だと嫁様が超絶料理上手なので 私が嫁様に料理をリクエストしております。 たとえばこんな感じで… いかがでしょうか。 ただ、私が食べたい料理をねだっただけで 夫

仲良し夫婦のヒケツ

私「仲良し夫婦サークル」を通して たくさんの夫婦のお話だったり、意見だったりを 勉強させていただいている珈琲次郎と申します。 それで、おぼろげながら分かってきたこと。 仲良し夫婦には秘訣があることが分かりました。 そのへんを記したいと思います。 あ、ちなみにちょっと長いです。 (3900文字以上) ほとんどの夫婦って、結婚したての頃は みーんな仲良しなんですね。 そりゃ、当たり前ですよね。 「ぼくたち結婚しよっか?」 「いいよ?」 って感じでお互いが好き同士。 一緒

¥500

ウチの仲良しの秘訣

私がまだ結婚していないころに 「熟年離婚」という言葉が世に出始めた。 この言葉は、日に日に世に浸透していく。 なんとなく、離婚は悪いこととして捉えてきた。 でも、どうして離婚は悪いことなのだろう? 離婚について深く考えたことがなかった私は あらためてよおく、考えてみることにした。 やがて、結婚した私。 なるほど、なるほど。 結婚というのは素晴らしいことだ。 仲が良ければ良いほど、毎日が充実する。 でも、これは、逆に言うと 仲が悪ければ悪いほど、毎日は・・・。 ・・