
「行こう」で仲良し
今日はウチの嫁様が喜んでくれることを
ひとつ紹介したいと思います。
それは「行こう」って誘うこと。
「明日一緒にサウナに行こう」
「遠出して〇〇に行ってみよう」
「泊りがけで〇〇に行きたいんだ」
とにかく、私のほうから誘うこと。
その誘う内容は食事や買い物でもいいけど
非日常的なものだと効果がハネ上がります。
このとき、軽い気持ちで誘うのがポイント。
万が一失敗しても仕方ないという気持ちで。
ノッてくれたらラッキー!だと気が楽です。
元々、私の性格上、熟考に熟考を重ねまくって
何かを切り出すのは苦手なこともありますので
「思い付いたら誘ってみる」くらいのゆるくて
軽いスタンスが私にはぴったりなんですよね。
それに、ウチの嫁様は誘われてからが優秀。
(あ、それ行きたい!)が顔に出るんです。
これが鈍感な私にも分かり易くて助かる!
更に、バチンとスイッチが入ります。
脳内シミュレーション開始!のスイッチが。
たとえば旅行のお誘いをしたときなんかは
「電車はね…この乗り合わせがいいよね」
「え~、じゃあ朝8時には家出たいよね」
「日焼け止め、夫くんにもつけてあげる」
「チェックインしてから散策したいよね」
「ああ!お昼どうしようね、迷いすぎる」
このように延々と喋り続けます。隣で。
時にはスマホの画面を見せながら。
時には私の背中をバシバシ叩きながら。
脳内シミュレーションの迷宮に囚われます。
ウチの嫁様は細かい部分を妄想するのが好きで
あたかも旅行を体験してるかのように悩みます。
私が誘った時点で、既に楽しみは始まっている!
旅行用の服の候補をファッションショー形式で
くるくると回ってくれたりして、大変楽しそう。
分かりやすく喜んでくれるのはやっぱり嬉しい。
これが嫁様が優秀すぎる所以なのです。
・・・
「誘う」のが良いって書きましたけど
厳密に言うとこれ「提案」なんですよね。
大枠だけをポンと伝えて「どう?」みたいな。
でもやっぱり言い方って大事なことで
「〇〇ってどうかな?行ってみたい?」より
「〇〇に行きたいんだ。一緒に行こう」の方が
圧倒的に喜んでくれるんですよね。
男性からしたら(どっちでも同じだろ)ですけど
女性からしたら引っ張ってくれるところは
グイグイ引っ張ってほしいのかなって思います。
女性の心の機微ってやつでしょうか。
ともかく、ウチではこれを喜んでくれる。
そんなわけで
ウチの嫁様が喜んでくれることって
そういえばどんなことだっけ?と
記憶を掘り起こしながら書いてみました。
言葉にしてみると(そういやそうだなぁ)と
自分でも改めて思い直すことが出来て満足。
皆さんのパートナーは
どんなことに喜んでくれるでしょうか。