シェア
自分の書いたnoteをリアル知り合いに見せていますか? これは一年くらい前に聞いたことだけど もう一度改めて聞いてみたくなりました。 ちなみに、私は見せていませんでしたが なんやかんやあり、嫁様に見せています。 「見たいなら見れば?」 って伝えたら本当に読んでて驚きました。 私の知る限りリアル知り合いの書く文は あんまり読みたくならないはずなのに…。 たとえば私だったら、リアル知り合いが 書いた文を読みたいなんて全く思わない。 たまに読むくらい、ならいいですけどね
夫婦関係マンネリ化、してますかっ? とんでもない第一声からスタートしますが まあまあ、少しだけお付き合いくださいませ。 なぜなら今回の話は珍しく実用的。 そして夫婦関係マンネリの本質に切り込む内容。 2分くらいで読めるので一読いかがでしょうか? ・・・ まずマンネリって、何で起こるの?って話。 これって要は相手のことが「分かっちゃう」から 起こるんですよね。マンネリって。 そうなんです、長年一緒に生活をしていると 相手のことが(この人なら、こうするか)と 行動パタ
それは唐突に起こった。 突然、嫁様が消えたのだ。 ・・・ ・・・・・・ ・・・・・・・・・ 運命のいたずらを感じたことがあるだろうか。 私はある。何度か。 今日はそんな少しオカルトめいた話である。 あれは嫁様と結婚してしばらくのこと。 毎日がバラ色のウフフアハハな日々を これでもかと堪能してたある日のこと。 その日、嫁様は仕事が遅く終わる日だった。 いつもなら連絡が来るのに、今日は来ない。 突然会議でも入ったのだろうか? しかし、予定時間より1時間を過ぎても 連絡も
今日はものすごいのを用意しました。 とても簡単に夫婦仲が良くなるワザです。 それは一体どんなものかと言いますと パートナーにねだるのです。料理を。 「君の作る〇〇が食べたいなぁ!」って。 このとき、パートナーに「ねだる」料理は パートナーが得意とするスペシャル料理だと 効果がハネ上がるのでお勧めです。 ウチの場合だと嫁様が超絶料理上手なので 私が嫁様に料理をリクエストしております。 たとえばこんな感じで… いかがでしょうか。 ただ、私が食べたい料理をねだっただけで 夫
私「仲良し夫婦サークル」を通して たくさんの夫婦のお話だったり、意見だったりを 勉強させていただいている珈琲次郎と申します。 それで、おぼろげながら分かってきたこと。 仲良し夫婦には秘訣があることが分かりました。 そのへんを記したいと思います。 あ、ちなみにちょっと長いです。 (3900文字以上) ほとんどの夫婦って、結婚したての頃は みーんな仲良しなんですね。 そりゃ、当たり前ですよね。 「ぼくたち結婚しよっか?」 「いいよ?」 って感じでお互いが好き同士。 一緒
子どものころ。 結婚というものに憧れを抱いていた。 だって、好きな人と暮らせるんだよ? なにか不都合が生じたとしてもさあ それだけで充分おつりがくるじゃん。 そして縁あって結婚したわけだけど。 正直に言っていい? なんかみんな正直に言わないような そんな妙な空気を出しているからさ もしかして言うのはタブーなのかと 長年訝しんで自主的に黙ってたけど まあ、正直に言っちゃうね。 結婚って最高じゃん。 やっぱさあ、好きな人と暮らすのは 最高に楽しくてハッピーだったよね。
愛情、愛情かあ・・・ 付合い初めのころはお互い好き好きモードで 四六時中(それこそ離れていても)いつでも 相手からの愛情を感じていた、気がしますね。 もちろんそれは恋であって愛とは呼べない 一方的で、独りよがりで、都合の良い解釈 だったのかもしれません。 愛にはきっと、相手を思いやる心があるから。 でも独善的でも自分勝手でも、やっぱりそこに 愛情はあったと思っている。当然、相手からも。 だから付き合い立ての私たちの場合は 常に愛情を感じていた、ということになります。
イメージって大事だと思うんですよね。 スーパーで同じようなお菓子が並んでいたら 「このメーカーのお菓子はまちがいない!」 ってついつい有名メーカーのを選んじゃうし noteだって「この人の記事面白いよな」って 良いイメージのある人のばっかり読んじゃう。 うん、やっぱりイメージって大事。 そしたらさ 嫁に良いイメージを持ってもらえたら ずっと嫁に好かれる旦那になるんじゃない? そうだ、そうに違いない! そんなわけで聞いてみました。 嫁ちゃんに 『男とは?』というお題
へえ、そんな日があるのか。 私はパートナーのことを書くと いつもより早いペースと異様なテンションで キーボードを叩く手が止まらなくなる。 それだけ楽しいのだろう。 パートナーの日ということで 今日も嫁のことを書いてみよう。 「愛してる」と言ってみる だいたい三年前くらいの話。 なんかね、いろんなパートナー関連書籍で 「パートナーに言葉で愛を伝えよう」 的なことが書いてあるんですよ。 行動じゃなくて、言葉で伝えるの。 そうすることでお互いの絆が深まるみたいな。 うん、確
男には避けては通れない道がある。 そう、おっさん化の道である。 おっさんは背後に潜んでいる。 そろりそろりと近づいてきて 気が付いたらおっさんと同化。 デリカシーは無くなるし 見た目は気にしなくなるし クシャミの後は「アーちくしょう!」 どこに出しても恥ずかしくない(恥ずかしい) まごうことなきニッポンのおっさんの爆誕である。 私もいずれおっさんになってしまうのか。 いや、もしかしたらもうおっさんなのか。 実は、おっさん化は自分ではわからない。 なぜならおっさんは自分を
ウチの嫁はお話が好きです。 顔を合わせるとなにかしら話してくれますが 仕事終わりが特に饒舌。 その日の体験をニコニコと語ってくれます。 私は夫婦関係において“ここ”が全ての源だと 本気で思っています。 パートナーがニコニコと話すことを 気持ちよく受け止めているかどうかです。 気持ちよく受け止めるとはどういうことか。 相手の話が多少おかしかろうがなんだろうが 最初の一言は必ず肯定で受け止めることです。 「そうだねぇ」って。 もちろん、あまりにおかしいことだったら 「でもね