見出し画像

noteを毎日更新しはじめてから30日、初めて更新を忘れて思ったこと。 / #じょんならん日記

10:45

毎日noteを書き始めて36日ぐらい。(システム的にカウントされてない日があったので、10日目ぐらいということになっているが)


はじめて、昨日の夜noteを書き忘れたことに今(翌日の朝)六本木に向かう電車の中で気づいた。

なので、今から昨日の分のnoteを書こうと思う。

テーマは、「昨日の夜noteを書き忘れたこと」について(そのままやんけ)

昨日の夜noteを書き忘れた

画像1

まず、昨日のnoteを書き忘れたことに気づいてからの僕の行動を客観的に記してみる。

====

note書き忘れたことに気づく

焦る

本当に書き忘れたのかチェックする

書き忘れてる(最終更新が18日1時頃)

「最終更新からまだ1日以上経ってないよな」と日時を確認(30日連続更新の称号をnoteから貰いたいため)

経っていないことに気づき、少し安心

「逆に今日が初めて厳密な毎日更新を忘れた日なんじゃ無いか」と少し嬉しくなる

嬉しい感情が出てきたことに自分で驚く(ここもメタ認知か)

「でも、なぜ昨日だけ忘れたのか」という事を考える(30日で人は習慣化されるのでは無いのか)

答えは出ない

【ここまでが無意識】

「あれ、今辿ってる思考プロセスのこと昨日のnoteとして書いたら面白いんじゃ無いか」と思う

【ここからメタ認知】

無意識で考えた事を一通り頭の中でなぞってみる

「でも何を書けばいいんだろう」

「まぁええか、とりあえず書き始めよう。」

今ココ

====

ここまで1駅ぐらい。

このことからの気づきは4つ

①心理的安全性の範囲内でのサプライズがあった場合、自分は嬉しくなる

noteを更新し忘れて、さらにシステム的にもリセットされてしまう、みたいな状態になっていたら自分は落ち込んでいただろうと思う。

ただ、

「逆に今日が初めて厳密な毎日更新を忘れた日なんじゃ無いか」と少し嬉しくなる

この感情が生まれたということは、「今から昨日の分を書けば連続としてみなされる」状態にあった上では、「書くのを忘れた」というマイナスな出来事はプラスに捉えられるみたい。

なんか、普通ではあるが、自分の性格を表していると思う。

本当にピンチな時にもポジティブに捉えられるようになるにはどうしたらいいんだろう。

②メタ認知が楽しい

嬉しい感情が出てきたことに自分で驚く

これは、無意識的にメタ認知して、さらにその状態に気づいて驚いて嬉しくなる、といった二段構えのメタ認知だった。

ちなみにメタ認知が身に付いていくことについては、合理的になれる一方で、「じょんならん」自分を捨てていっているのではないか、と悲しく思うこともある。

②振り返りが下手

「でも、なぜ昨日だけ忘れたのか」という事を考える(30日で人は習慣化されるのでは無いのか)

答えは出ない

これも、自分の悪いところを表していると思う。

PDCAで言うと、Cが苦手。あとはPも多分苦手。Aもケースによっては苦手、、、。ちょっとここら辺でやめとこう。

③アイデアが生まれて行動するまでは早い

「まぁええか、とりあえず書き始めよう。」

とりあえず、手を動かし始めるのは自分のいいところなのかもしれないと思う。

画像2

以上になります。

ここまで読んでくださった方、よく分からないグダグダしたものをここまで根気強く読めてすごいです!履歴書に「忍耐力がある」と強みで書けます!

今日も良い1日を!

溜まったお金は全額、月に行くために使います!