見出し画像

Ayumi-Zineメモ20191001

インタビュー、だれか忘れてないか...?

1人目:淑恵さん
2人目:セイさん
3人目:井東さん
4人目:はなえさん
5人目:奏さん

と、進んだところで「あれ?ユースケさんは?」とAyumiさんへ確認。

ご夫妻に連絡をとってみるけどスケジュールが合わない

「金曜日の夜はどうか」と言っていただくけれど、締切の日。

「水曜日の夜は」私が宅建の模試の日。(ここに来て本当に受けるのか私、って疑問もあるけど)

どうもご夫妻は、Ayumiさんと、話をするという前提でスケジュールを組んでいるみたいなので私からのメッセージに気づいてもらえない(涙)。

しょうがないよね、ゴーストだもん(苦笑)。

書き進まないようで、進みそうな感じ

5人のインタビューはほぼスムーズだったので、その記憶を頼りに(録音とってないので)キーワードを書き出す。

インタビューの間、キーボードじゃなく、ノート(Ayumiさん用ノートを買った)にアナログだけど書き込んでいる。

自分で読めないかもしれないくらい、なぐり書きなんだけれど、それでも聞き漏れているところはある気がする。

おしゃべりする時間

那覇の生活は孤独です(って言っちゃうと悲しくなるけど)。レッスンでも「こんにちは」「はい」「大丈夫」「よろしくおねがいします」「ありがとうございました」「おやすみなさい」の6語くらい。

スーパーかコンビニのレジでは「はい」「いいえ」「ありがとう」の3語くらいか。

本当にしゃべらない生活。今回のインタビューは2000km先の人と、話せて面白かった。自分が普段しめている喉を開けて話した感じ。

千石たまご荘/千石ブックメルカード/一箱 古本市 in 千石


いいなと思ったら応援しよう!

甲田智恵
サポートありがとうございます! 私に書くことの喜びを感じさせてくれて 心から感謝します。大切に使わせて頂きます(^-^)」

この記事が参加している募集