見出し画像

イライラすることって悪いことなん!?

皆さん、最近イライラしたり、怒りを感じることってありませんか?  

もしかして、そのイライラ・怒りを普段から溜め込んでしまっていませんか?

「怒るのは良くないこと」なんて当たり前?

私は最近、イライラや怒りに対して罪悪感を持つ必要はないと考えるようになりました。

怒りって、実は人間にとって大切な感情なんですよ。

今回は、イライラ・怒りを罪悪感という観点から私の意見を書いてみました!

🔻公式ライン友達追加特典、配布中 
《他人の目が気になるチェックシート3種》




イライラや怒りを溜め込むとどうなる?

例えば、イライラを我慢してその場では何も言わずに過ごしたけど、後からふと思い出してまたイライラ…。  

その結果、何日も溜め込んで、突然大爆発してしまうこともありますよね…

溜め込んだイライラや怒りって、ストレスとなって積み重なり、心の負担になってるんですよね。

そして、メンタルにまで影響を与えてしまうこともあります。

上司の小言、約束を守らない友達、わがままな恋人、ミスした自分。

生きてるとあらゆることにイライラ・怒りのタイミングがあります。

その度に溜め込んで、罪悪感を感じてしまうと、メンタル不調、適応障害〜うつ状態…
こんな事態に陥ってしまう可能性もあります。


怒りをなくすことはできないけど…

結論から言うと、イライラや怒りを完全になくすことはできません。

そもそも怒りは「喜怒哀楽」の一つですから、なくすことは不可能なんです。

人間に元から備わっている感情ですもん。

だから、怒る自分に罪悪感を持つ必要なんてないんですよ!

むしろ、怒りという感情に対して自分を許して、コントロールする方法を身につけることが大事なんです。
※コントロールする方法は今後upされる記事で書いていきますね😀


まとめ

少しは、イライラしてしまう自分を許せそうな気がしてきましたか?  

私も以前、ちょっとしたことで自分にイライラしてしまうことが多かったんです。

でも、「怒りって素直な感情なんだ」って思うようになってから、少し気持ちが楽になりました。

だから、みなさんもイライラや怒りを感じる自分に優しくしてみてください。

感情を抑え込むのではなく、うまく付き合っていく方法を見つけましょう。

今日はここまで〜
皆さんの心に凪が訪れますように!


🔻公式ライン友達追加特典、配布中 
《他人の目が気になるチェックシート3種》


🔻ココロカームおすすめ記事は下をタップ!

いいなと思ったら応援しよう!