ユニセフが発表した日本の子供の幸せ度が低いという現状に思うこと
子供達の体の健康は一位なのに心の幸福度は下から2番目という調査結果。
この調査結果とずっと同じような感覚を持っていました
豊かな国なのに、精神的に病んでいる人が多いと。
それは労働環境だったり、将来に希望が持ちづらい仕組みで生きる心に余裕がない大人たち。
そんな大人のストレスが積もり積もって、家庭内環境にも影響が出る
つまり子供達にも影響を与えるというのが一つの原因じゃないかと思います
急に今から明日から国が変わるのを期待するのは非現実的。
だからこそ自分でできるメンタルの対応策を知ってほしい
自分の心を知り、ストレスを軽減できる方法があるということ
心に余裕がなくて子供にあたってしまうというような悲しいことにならないように
自分の心をうまく休ませる方法を知り実践したら少しはラクになるでしょう
また、自分の環境を変えるという選択肢もあります
自分を追いつめすぎないようにしてください
ちょっとでも生きやすくなったらいいですね