見出し画像

知ってるけど。

朝から勉強会に参加して、茶道サークルのお稽古に励んで、帰宅をした頃はもう7時だった。確かに色々頑張った1日だったのだけれど、消化したかった課題には何一つ手をつけられていない。

頑張った自分を労ってあげたいと思うと同時に、自分は本当にこれで良かったのか、と問いかけたくなる。もっと、何かできることはあったのではないか、と考えてしまう。

やっと中間課題は過ぎ去ったものの、相変わらず毎週消化すべきタスクは多く存在する。次から次へと終わりがない。しょうがない、とも思う。外部の勉強会を受講することを決めたのも私、茶道サークルにてさらに茶道において上達したい、と思ったのも私。全部、自己責任と言えば、それまでだ。そんなに嫌なら、全部投げ出して仕舞えばいい。本当に嫌なら、さっさとやめるのが正解だろう。

だけど、それはできない。期待してくれる人がいる、私のために(私「だけ」のためではなくとも)動いてくれている人たちがいる。そんな現実を前に、全てから顔を背けられるほど、私は自分勝手にはなれない。でも、それを真正面から全部受け止めようとするから、ひっくり返って、起き上がるまでに時間がかかるんだと思う。毎回同じことの繰り返しだ。

一つやることが終わらなかったくらいじゃ、世界は終わらない。人生はゲームオーバーにはならない。私は無価値な人間になんてなりやしない。どれもどれも、わかりきっている事実だ。だけど、毎回同じことに気が病んでいるのも本当の話。

どうやったら、もっと気楽に生きられるんだろうか、とも思う。私のパーソナルトレーナーが欲しいと、何度思ったことだろうか。頑張っている自分を頑張っている、と認められる、そんな自分でありたい、そんな自分になりたい。

今晩は、またカモミールティーを飲んでいる。心を落ち着けたい時、少し疲れを感じた時にぴったりな飲み物。私を優しく包み込んでくれる、魔法の飲み物。

ハーブティーって面白いな、とふと思った。植物がこんなにも人の気持ちに影響を与えられることって、なかなかすごい。もっと学んでみたい。次に図書館に行った時には、多分そういう本も借りるだろうなぁ。明日は、久しぶりに新しいハーブティー探しにでも行こうかなぁ。癒しの方法開拓、とっても楽しいので、明日は久しぶりにアップデートしようかしら。

よし、少し元気が出てきた。明日が楽しみになれば、こっちの勝ちだもんね。


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集