見出し画像

【美容男子必見】憧れの「韓国俳優の肌」になるために必要なケア方法大公開!

こんにちは!
COCO.libraryのゆうくです!

僕は、学生時代から美容が大好きなのですが、まだ男性の美容への関心が高くない時だったので、当時は孤独に美容を楽しんでいました。
しかし最近は、周りの男友達からスキンケアについて色々聞かれることが増えて、もっと男性に美容を楽しんでもらいたい!という想いでアドバイスしています。

特に最近よく聞かれるのが
「どうしたら韓国人俳優のような肌になれるのか」です。

そこで今回は、僕が実践している「憧れの韓国俳優のような肌に近づくためのケア方法」を公開します!


彼を知り己を知れば百選あやうからず

突然ですが、古代中国の武将「孫子」の格言を知っていますか?
「相手の状態をしっかり把握し、自分自身のことをよくわきまえて戦えば、勝つことができる」という意味がある言葉です。
まず目指すべき肌をしっかりと知り、自分の肌状態を把握することで、やるべきことが見えてきます。

目指すべき憧れの肌とは

皆さんが思い描く「韓国俳優のような肌」を分解すると、

・肌の色が白い
・毛穴が(目立た)無い
・つやがある
・しみ・そばかす・ニキビ・吹き出物がない
・透明感がある
・シワ・たるみがない  など

というようなところではないかと思います。
まずは自分の肌を鏡で見て、実際に触ってみて上記の状態から自分に足りていないところがないか確かめてみてください。
では、この状態をさらに詳しく「肌のメカニズム」で説明すると下記の様になります。

・キメが整っている
・うるおいがある
・肌の色素である「メラニン」が少ない
・肌の生まれ変わりのサイクル「ターンオーバー」が正常なサイクルである
・古い角質が肌の表面に溜まっていない
・毛穴に「角栓」が詰まっていない  など

ではここからが本題で、次にこの状態に近づくためのケアをご紹介します!

今からでも変われる!オススメのケアを紹介

まずは顔の産毛処理

顔の産毛…?と感じた人もいるかもしれませんが、顔に生えている産毛は意外と多いです。(しかも男性は特に濃いめです)
目で見て分かるレベルではない毛だとしても、それが無数に生えていれば、ちりつものように肌全体が暗くなるのは想像がつくと思います。
実際に産毛処理をした方のアンケートでは、「顔が明るくなった」と答えている人も多く、顔全体的な印象に大きく影響していることが考えられますね。

顔のうぶ毛ケアを続けているのはなぜですか?
参照:貝印株式会社 プレスリリース¹⁾

普段は髭の処理だけで顔全体の産毛まで気にしておらず、顔色が暗く見えている方は、今からでも産毛ケアをしてみてください!
すぐに、「あれ、顔全体が明るくなった!?」と感じるはずです。

産毛のケアの仕方については、下記の記事で紹介しているのでこちらも読んでみてください!

顔の角栓除去

毎日洗顔しているのに、「鼻の表面をなぞってみるとザラザラする」と感じる人はいませんか?
それは、毛穴に詰まった「角栓」が残ってしまっている状態かもしれません。
角栓は、ただ洗顔料で顔を洗うだけでは取り切ることが難しく、残った状態で放置すると「顔全体が黄色くくすむ」ことにも繋がります¹⁾。

そこで次にぜひ見直してほしいのが洗顔です。
例えば「酵素入りの洗顔」に変えることで、角栓の構成成分であるタンパク質を分解し、綺麗に角栓を除去し、肌全体が明るくなる効果が感じれます!

また、特に耐水性のある落ちにくいタイプの日焼け止めを使っている人は、クレンジングも使って、しっかり日焼け止めを落としてください。
日焼け止め成分が肌上に残ると毛穴を詰まらせたり、ニキビなどの肌荒れを引き起こす可能性があります。
それと同時に、自分の皮脂汚れも取り除くことができるので、オススメです!

自分の肌に合った保湿

男性は女性に比べて皮脂が多いため、「そこまで保湿しなくても良い」と考えている人は多いかと思います。
しかし、皮脂が多い一方で「水分が足りない」という肌状態になってしまうと、肌の表面の凹凸である「キメ」が乱れてしまいます。
日中は顔が脂っぽくてテカリがあるのに、皮膚が固かったり、カサカサする」という方は上記のようなキメの乱れがある状態かもしれません。

このような方は、油分の多い乳液やクリームではなく、さっぱりとしたテクスチャーの乳液やジェルのような「保水」ができる保湿化粧品を使うことがオススメです!
保湿によって、キメが細かくなると、肌表面で光が乱反射されてテカリを感じにくくなるということもわかっています²⁾。

その他にも、水分を保持する機能を持つスキンケア成分が入った化粧品を使う方法もあります。
気になる方は下記の記事を参考に、成分に着目して化粧品を選べるとさらに効果を感じれるかもしれません!

さらに美白ケア

日中外出することが多い方やマリンスポーツや登山のようなアウトドア派な日常的に日焼けしている人で、「肌の色が黒っぽいな…」と感じる方は下記2つの美白ケアをしましょう!

「日焼け止め」を使う
紫外線を直接浴び続けると、肌はダメージから守るように黒い色素である「メラニン」を作り出します。
これにより、肌は黒っぽい色へと変化(日焼け)していきます。
そのため、美白を目指す人は普段から日焼け止めを塗ってから出かける習慣をつけるのがマストです!
色の変化だけでなく、シワやシミなどの「老化」の対策としても日焼け止めは有効です。
下記の記事では、紫外線による肌への影響や、男性にオススメの日焼け止めについて紹介しているので、気になる方はこちらも読んでみてください!

②「美白有効成分」が配合された美白化粧品を使う
日焼け止めは普段しっかり塗っているけど、肌色は白くはないな…という方は、普段の保湿に「美白化粧品」を使ってみてください。
美白化粧品は、肌色を漂白するようなものではありませんが、肌の色素の一つである「メラニン(黒い色素)」を作られにくくしたり、肌の外側へ排出する効果などが期待できます。
日常的に日焼けしていた友人が、美白化粧品を使い始めて
「え、ほんとはこんなに白かったの!?」
と、驚いていたこともあります。

下記の記事では、美白有効成分について詳しく説明しているため、美意識の高い方はこちらも読んで成分にもこだわってみるとさらに効果を実感できると思います!

まとめ

今回の記事はいかがでしたか?
韓国人俳優のような美肌への道は1日にしてはならずです。
ぜひ、今の自分の肌を見てさわってみてください。
そして、上記のケアを試してみて、変化を感じましょう!

効果がすぐに実感できる方法からトライすると、
スキンケアのモチベーションがあがるかもしれませんね!
ぜひ、みんなで憧れの韓国人俳優肌になりましょう!

お手入れを取り入れてみて、「肌に変化があった!」という方は
コメント頂けると僕のモチベーションもあがるのでぜひお願いします!


■参考文献
1) 角栓洗浄がもたらす皮膚への影響 -皮膚表面での酸化ストレスに着目-,
菊池麻実子, オレオサイエンス, 第22巻(9), 459-464, (2022)
2) 男性顔面上のギラつき現象とその評価方法, 山口 あゆみ他, 日本化粧品技術者会誌, 44 巻(2),118-126, (2010)