
旅をする意味 ー世界と自分を知っていくー #エッセイ73
先日、寒さが深まるコロラドを飛び出し、グアムへ行ってきました🌊🌺

真っ青な空に、果てしなく続くターコイズブルーの海。
柔らかな波音に心洗われたら、身も心も開放されて、心がどこまでも広がっていくようで、
小さなことなんて、どうでも良くなりますね!笑
生きているだけで、今ここにいるだけで、十分なんだって、肩の力がフッと抜けました。
さて、今回の旅で、また1つ、夢リストに新たな項目が追加されました。
ホテルの部屋で、海を眺めながら執筆していると、
なんとも言えない「満たされ感」を感じている自分に気づきました。
執筆中、ふと顔を上げると、水色の海と青空が目に入るのはもちろん、
私にとっては、特に、波音を聴きながら執筆するというのが、至福ポイントのようで。
今まで、海は、浜辺を歩いたり海水浴をして楽しむものだと思っていたので、
執筆するそばに海の存在があると、私はこんなに満たされるんだぁ♡と、新たな発見でした。
「ターコイズブルーの海を眺めながら、
波音ともに執筆をする未来」
を、夢リストに追加しました。

こんな風に、旅をすると、
自分がいつもいる世界から飛び出して、新しい世界に出逢える。
そして、新しい世界を知ることは、自ずと自分自身を知ることになります。
私は旅をするたびに、新しい場所・文化・人との「新しい出逢い」を通じて、新たな自分自身を発見してきました。
自分はこんなものが好きなんだ!とか、
逆に、私はこういうものは好きじゃないんだな。とか。
例えば、
今回のように、海✖️執筆に、私はこんなに満たされるんだな!という発見があったり、
湿気がないカラっとした気候の方が、私は好きなんだなとか、
食にこだわりがあるから、新鮮な質の良い食材が手に入るところじゃないと住めないなとか、
歴史的背景を感じられるところを旅すると、ワクワクするんだなとか。
京都を旅したときは、日本の伝統文化に誇りを感じている自分・日本の伝統工芸をライフスタイルに取り入れることで、豊かさを感じる自分を発見しました。
自分のことがわからなくてモヤモヤしている時は、自分に旅をさせてあげると良いかも知れません。
そして、今まで見たことのない新しい世界に出逢うたび、自分はどう感じる?と問うてあげる。
その時、感じた新鮮な感覚を大切にしてあげる。
すると、自分の心が向かいたい方向や、自分自身の輪郭が、クッキリしてくるのです。
私にとっての旅をする意味は、
新しい世界との出逢いを通じて、自分自身を知っていくこと。
自分の中に新しい風を吹かすこと。
世界の広さと多様な価値観に触れて、自分を知れば知るほど、
自分とは違った価値観を受け入れる器も、広がっていく気がします。
いいなと思ったら応援しよう!
