![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162527378/rectangle_large_type_2_7216d331909296840919f0e73b35a752.png?width=1200)
なりたい自分の見つけ方
人生がグッと楽しくなるコーチング カエです
「わたしってこんな生き方でいいのかな?」「こんな自分になれたらいいのにな…」と漠然と思っていること、ありませんか?なんとなくの理想はあるけれど、まだ目標に向かって歩き出していないなら、今から取り組んでみませんか?
なりたい自分の見つけ方
まずは自分を知ることから始めます。なにが好きで、キライなのか?なにが得意で、苦手なのか? この先の未来、5年後10年後の自分はどうありたいのか? 「自分のあり方」を明確にするということが大切です。それは自分がどう変わりたいのか、ゴールとなる自分の理想の姿を明確にすることです。ただ漠然と「変わりたいな」「こんな生き方イヤだな」と思っているだけでは、自分のゴールとなる理想の姿があやふやだから、どう行動していいのかわかりません。
だから憧れの人や自分の先行く人を参考に理想の自分の姿をイメージして、1年後、3年後、5年後、10年後、20年後、30年後の自分のあり方をまずはイメージして、設定します。そしてありたい自分になるために、まず何をすべきかを考えて今の自分とありたい自分のギャップを埋めるように行動していきます。
人の変化が始まるとき、それは自分を変えたい、人生を変えたいと思うときです。そう思うときは、すでに新しい一歩を踏み出しています。
理想はきらきら輝いて見えますよね。SNSの画面の向こうの人のように自分はそんな風に輝けないからって落ち込んだり、うらやましく感じることは、自分の中で変わりたい欲望がうずうずしている証拠です。
理想の自分になるためにちいさな習慣を積み重ねることで、未来には大きな変化が起きています。毎日はちいさな一歩でも、未来を見据えて向かって歩いていると「わたしは大丈夫」と感じられますよ。なりたい自分になるために、今すぐできることを始めませんか?