
#081 Don't think, Feel❗️ 感じた『瞬間』を大切にー。<その③> あなたの感性・直感を信じられたか「振り返り」をしよう!
はじめましての人は はじめまして!
僕のことをもう知っている人は こんにちは👐
仕事をする中で徐々に自信を失った人専属!
"自分にわくわくできるあなた" を一緒に創る
自信回復コーチ「とっしー」です。
ーーーーーーーーー前説ーーーーーーーーー
【①気付く】→【②練習】→【③振り返る】の
繰り返しで、大体の事は上手く行っちゃう❗️❓
そんな考えで各テーマを3部構成で発信中❗️
今回のテーマは…
『Don't think, Feel❗️』
(考えるな感じろ)
感性・直感を信じたら振り返ろうー!
という内容。
👇今回
【①気付く】→【②練習】→【③振り返る】
連載形式なので、①と②はこちらです👇
【①気づく】あなたの感性に気付こうー。
【②練習】完成を信じる練習しようー。
お待たせしました!
直感・感性を信じたら「振り返ろうー!」
どうぞー!
ーーー
『Don't think, Feel❗️』
「考えるな、感じろー❗️」ですね。
あなたの素直な気持ちに気付いて
それを言葉にする練習をしてみて
「どうですか!?」
『はぁ〜?どうってオープンすぎ笑』
『何て答えれば正解なのよ…とほほ』
『…まぁそもそも練習なんてしてないし』
👆うん!やっぱり考えてると思います笑
「どう?」って、「どう感じているか?」を
聞きたいんですよねー。
だって、
「考えるな、感じろー❗️」ですから。
改めて、どうですか?
✅ 自分の素直な気持ちが感じられた
✅ 使ってる言葉と気持ちのギャップ感じた
✅ 気持ちを言葉にしたら楽になれた
こんな感想を持っていただけると
僕は嬉しいですねー。
こんな感じで「振り返り」をしていくと
自分の解像度が上がっていきます。
「こんな時、こんな風に感じるんだなー」とか
「何か感じた瞬間から考え始めてる」とか
「考えまくってあきらめまくってるかも」とか
何でも良いんですが、
「自分の考えのくせ」が感じられることから
自分の取り扱い方が上手くなってくるのだと
僕は思っています。
「考える」ことは人の特権とも取れるので
とっても良いことだと僕は思うんですが
『考えすぎる』とあら大変…!
「感じると同時に考え始める」
👇
「考えすぎてあきらめる」
👇
「あきらめるから動けない」
👇
「動けないから変わらない」
👇
「変わらないけど考える」
👇
以下、自信喪失ループ
こんな感じで、
僕は自信を失っていきました😢
「悩み上手」ですよねー笑
だから、どこかで止めるんです。
考えすぎちゃうのを!
それが、
「振り返り」で出来ると思います!
感じたことを振り返って噛み締めて…
「小さな幸せ」感じてる自分!
「ちょっとした変化」を感じた自分!
「辛い・苦しい」と感じてる自分も!
色んな自分を感じながら、自分自身の
解像度を上げていきましょう♪
んで、
「直感・感性」を少しずつ信じられて
自分を少しずつ認めていけることで
自信を回復(取り戻す)していく。
だから、
「直感・感性を信じられてるか?」を
振り返っちゃえばそれだけでOK!
じわじわ効いてきますよ〜。
「あれ?何か最近ちょっと気分良い?」
こんな感じからかもしれませんしー
「あ!今一瞬、すごい幸福感あった!」
こんなこともあるかもしれませんねー
「何か…やりたいこと見つかってるかも」
こんな感じになっちゃうかも〜?
👆これらは、僕が徐々に徐々に感じた感覚。
それまで「残りの人生は消化試合…」なんて
感じていた僕が、ですよ!?
もう、
毎日練習練習、また練習〜
振り返りはコーチと一緒に。
ここまでで「振り返り」って何するのかを
お伝えしていませんでしたね🙇
これは、超超超〜〜〜簡単!
何かを「感じた」はずなんですね。
考えるから「感じるに戻す」練習も?
もしかしたら「直感」で行動を変えた!?
そんなことを「思い出して」もらったら
👇こんな風に声に出してみてください。
『 「私は(僕は)」 、
そう感じた。それでOK! 』
※「私は〜」という主語を自分にする
I(アイ)メッセージというスキルの一つです。
何かポジティブな気持ちを感じたことも
「私は、そう感じた。それでOK!」
逆にネガティブな気持ちを感じていても
「僕は、そう感じた。それでOK!」
評価もしなければ、ジャッジもしない。
「そのまま、ありのまま、感じたままでOK」
それを、自分で自分の脳みそに叩き込みます。
(叩き込むって表現はあまりよろしくない?笑)
自分自身で、自分に「それで良いんだよ〜」と
声がけをしてあげるという感じですね。
めちゃめちゃ楽になりますし、
何なら僕はやるきもめきめき湧いてきました。
超苦しくて、もう会社に行きたくない〜〜〜
なんて思った時、よく思い出して言います。
「僕は今、会社行きたくないって感じた。
それでOK。」
僕の場合は、
もう少し声がけ続けます…
「僕は、きっと大丈夫」
「僕は、何とかなる」
「僕は、そのままでOK」
そんな感じで、「感じた瞬間」に焦点当てて
『それでOK』って言ってあげてください。
それが、
「振り返り」にもなりますしもっと言うと
「自分へのエール」にもなります。
「時間取って振り返る!」でも良いですが
サクッと思い立ったタイミングでOK。
1日の終わりでも、週の終わりでも時間決めて
5分10分目を瞑って思い出すでもOK。
コーチと時間を取って、たっぷり振り返りを
言葉にしていくのもおすすめです♪
(僕はコーチングにお金払ってやってますが
半分は自分の成長の振り返りのためです)
…何か、今日、文章堅め?笑
ま、気楽に楽しく振り返ってもらえれば
僕はそれで満足ですので!
直感・感性、信じられれば
小さな幸せもそこらじゅうに♪
自分の解像度がどんどん上がって
「自分の取り扱い方」もわかるし♫
良いこと尽くめですよー。
ぜひ「感じること」に
「気付いて」「練習して」振り返って
みてくださいー♪
『Don't think, Feel❗️』
👆まさにこれー!
次回は、別のテーマです🙌
【①気付く】→【②練習】→【③振り返る】
これをぐるぐる回していくと、色んなことが
整っていっちゃうのを知って欲しい!
そうしていって
『自分の取り扱い方』が分かってくると
失った自信は取り戻していけるし…
「残りの人生は消化試合…」だなんて
思わないで大丈夫!
あなたはもっと
楽しく!自由で!あなたらしい人生を
おくれちゃいますよー♫
もし、ここまで読んでいただいても
「自分なんてどうせ変わらない…」
「自分と向き合うのが怖い…」
「諦めてしまった方が楽…」
そんな風に思ってしまうようでしたら…
そんなことありませんよー❗️
あなたにそう思わせてるのは、あなたの中に
『考えのクセ』とか『陥るパターン』がある。
考え方のクセとか陥りがちなパターンに
気付いて上手く付き合うことが出来ると
『自分の取り扱い方』が分かってきます。
気付かぬうちに
自分を責めたり自信を勝手に失ったり…。
そんなことにならないように!
『自分の取り扱い方』を
練習していきませんか?
僕がお手伝いできることがあれば
サポートしますので!
自分の直感・感性を信じて試して
変わっていく感覚を想像して
わくわくしちゃいましょう♪
ーーー
僕の「LINE公式アカウント」への登録で
コーチング体験【無料クーポン】プレゼント!
その他の特典も用意していきますので
ぜひご登録ください♪
https://lin.ee/fC463Nr
ーーー
👇 僕について・自己紹介👇
【自分を表現すると】
"自分にわくわくできるあなた" を一緒に創る
自信回復コーチ「とっしー」
【保有資格】
・国際コーチング連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・一般社団法人コーチングプラットフォーム認定コーチ
【略歴】
神奈川県横浜市出身・在住の「浜っこ」。
妻と仲良しの夫、1男1女のお父さん。
2006年に大学を卒業。渋谷のIT企業に新卒で入社。
2019年にマネジメント強化のための社内勉強会でコーチングと出会う。同年から一般社団法人コーチングプラットフォームでコーチングを学び、翌2020年に国際コーチング連盟の認定資格を取得。社内・社外を含めプロコーチとしての活動を開始。
2021年10月より、現職の新規事業として「コーチとクライアントのマッチングサービス」を立ち上げ、3ヶ月間で200名以上の相談者(コーチングへの自己投資を初めて検討する方)との面談を経験。
自分自身が「失っていた自信を取り戻した」実体験から「やりたいこと」を見つけ形にしている経験、また、IT系企業でのビジネス経験、10年以上のマネジメント経験、新規事業の立ち上げ、社内人事・評価制度策定への参画、社内コーチとしての活動など、幅広いビジネス経験を元にコーチングセッションを提供。クライアントは、女性を中心に、働くママ、女性管理職、リーダー候補、会社経営者、起業家、中学生など。自分自身の経験を活かせる「自信が無い」「自分らしさを活かして働きたい」「やりたいことを見つけたい・実現したい」などのお話が得意領域。現在までに、延べ45名520時間以上のパーソナルコーチングセッションの経験があります(2022年12月時点)
【メッセージ】
あなたが「自信を付けたい」「自信を取り戻したい」と思うようなら
僕にお手伝いさせていただけませんか?
中学生くらいの頃から僕自身が大きな無力感を感じ
「残りの人生は消化試合」という感覚で過ごしていました。
今はそれを溶かして自由を感じわくわくしています。
自信を取り戻した経験が、あなたの役に立てるかもしれません。
あなたと僕とで
"自分にワクワクできるあなた" を
一緒に創りましょう♪
【リンク】
●Instagram:みんなの『自信回復』ヒストリー
(ゆるめにマンガな感じで『ほぼ日話』で連載中!)https://www.instagram.com/tossy_coach/
●LINE公式アカウント:連絡先です。友達追加お願いします🙌
(コーチング体験の初回限定「無料」クーポンなどあり)
https://lin.ee/fC463Nr
●ミッカッタ。:あなたに「コーチング初体験の衝撃」を。
(コーチングの初体験ができるマッチングサービス)
https://mikkatta-lp-1.innovation.co.jp/
ーーーーーーーーー
ではまた!