「完璧」なんてない❗️ベストを尽くして幸せに生きよう😊☀️
【みんなの朝礼☀️】
※平日・月〜金曜日毎朝投稿中💡
★世の中を良い情報で席巻するため、
「良い❗️」と思ったら、
ぜひシェアして頂けたら嬉しいです🙇♂️✨
皆さん、おはようございます☀
コーチ山路和紀です😊🏃♂️🗣🔥
朝一から、
ちょっとした気づきや振り返り、
学びを得て、良い言葉から一日を始める🎵
良い言葉が今日を作り、人生を創る✨
【みんなの朝礼☀️】
今日の言葉は、
「完璧主義」に注意‼️**
自分を責めるな。
相手に完璧を求めるな。**
です🗣✨
心理学の一分野では、
「完璧主義」
が強すぎると、
自分を自分で否定し、批判し、嫌悪して、
攻撃し、心を病ませて、
自分で自分が幸せになることに
許可を出さない。
自分で自分を不幸に陥らせてしまうこと
があると言われています💦
対人関係においては、
相手に「完璧」を常に求めてしまい、
常に人にイライラし、批判し、否定し、
ストレスを貯め、
結果的に、
人間関係を崩してしまったり、
良い関係性を築けなかったり、
その中、その裏では自分も傷つき、
心が疲れ果ててしまっている
なんていうことが起きる原因になりうると
言われています💦💦
そんなことを学びつつ、
自分を振り返ってみたり、
周りを見渡してみると、
現実の実生活でも、確かに当てはまることが
あると感じます😥💦
皆さんはありませんか❓
例えば、
自分自身で言えば、
自分で決めたやることや習慣、
行動計画などをちゃんとやれず、
何日か抜けてしまったり、
その時の疲れや他の欲求に打ち勝てず、
やらない、やれない時があると、
その後に、やはり自分を責めて、
「自分なんて全然ダメだ。」
と心で呟き、自分を否定し、非難して、
自分の心のエネルギーを下げてしまう、
自信を喪失させてしまう、
こんな思考回路になってしまう自分が、
自分の中に正直にいました。
「完璧主義」が強く、
「完璧」にできない自分は、
価値がない。ダメな奴だ。
と自分を責めることが当たり前になって
しまっていました💦
ただ、本質的には、
この場面で必要なことは、
目的が、
「行動すること」、「達成し続けること」
なのだから、
自分を責めたり、
落ち込んで心のエネルギーを下げること
なんかではなく、
「どうやったら、もっと行動できるか❓」
「どうやったら、もっと達成し続けられるか❓」
と考えて、
アイディアや、やり方を見直すことです💡
改善案を考え、改善を繰り返していくことが
最も必要です‼️
なのに、それとは逆で、
「完璧主義」が強い影響で、
改善には、考え行動するために、
その動力源として、
心のエネルギーが必要なのに、
実際は、心のエネルギーを下げるような
思考や感情で自分を支配してしまって
いたりします💦
対人関係で言えば、
職場などで、相手の立場関係なく、
上司や同僚や部下に対して、
自分の思う、自分勝手な、
「完璧像」
を無意識に押しつけ、
そこから少しでも相手が外れると、
イライラし、批判し、否定し、
時には、
自分の中に留まりきらず、
口に出して文句やクレームにも似た、
ちっともその本来の目的から見たら
事を前方向には進めない、
自分の感情から生まれる言葉を使い、
他人(ヒト)を責めてしまったりする。
その結果、
他人(ヒト)と争いが増えて、
心がすり減ったり、
なのに、仕事はちっともうまく進まない。
自分を応援してくれる他人(ヒト)より、
自分を否定的に見る他人(ヒト)が増え、
ますます自分の心は休まらなくなり、
休まらないからこそ、より攻撃的になって、
なんとか自分の自我を守ろうとするが、
長く続かず、遂には心が潰れてしまう。
こんな場面が、
自分自身も一時期ありましたし、
周りを見ていても似たようなことが
起きてしまっている人は、
確かにいると感じます😥💦
「完璧主義」に注意‼️**
自分を責めるな。
相手に完璧を求めるな。**
上に書いたことが、今までで、
少しでも当てはまる人は、
ぜひ考えてほしいことがあります💡
この世の中に、
「完璧な人」なんている❓❓
当たり前ですが、この問いを持つことが、
ものすごく大切かなと思っています☺️✨✨
多分、冷静に考えたら、
「完璧な人」なんて、この世の中に、
絶対にいないと思うはず‼️
だって、どんなにすごい有名人だって、
経営者だって、スポーツ選手だって、
人は、
長所半分、短所半分💡
だから✨
「完璧」なんてない‼️‼️
でも、
そんな「完璧」じゃないことを認めつつ、
その中で、
長所を活かしつつ、
短所はうまく許されるよう、愛されるよう、
人から助けてもらえるように、
せっせとコーティングして、
自分のベストを尽くして生きていければ、
「完璧」じゃなくても、
充分ではないでしょうか😊✨
そして、
「完璧」なんてないと、
自分を許し、
それでもベストを尽くして生きる自分を
認められるようになると、
他人(ヒト)にも「完璧」を求めなくなり、
その至らなさを受け入れ、
その至らなさをなんとか補うために努力する
姿を応援できる自分になり、
時に愛せるようになり、
時に助けられる自分になれたら、
それが一番素敵なことだなぁーと
今は、心理学を学んだ上で、
私は心からそう思っています☺️✨✨
「完璧主義」に注意‼️**
自分を責めるな。
相手に完璧を求めるな。**
人に、「完璧」なんてない✨
だから、それぞれが自分らしく、
「ベスト」を目指して、生きていけたなら、
それで充分ではないでしょうか☺️☀️☀️
今日の言葉が、皆さまにとって、
少しでもお役に立つものがありましたら、
とても嬉しいです😊✨
今日も素敵な一日をお過ごしください☀️☀️
【公式LINE】では、
山路和紀の行うイベント情報や
知識の共有など、皆さまに有益なご情報を
魂込めてお送りさせて頂きます🔥🔥**
ご登録を何卒宜しくお願い申し上げます🙇♂️
【受付中💡**】
①ライフandビジネス個別コーチング🗣✨**
②ランニングorスプリント指導**🏃♂️
●夢や目標を描けない。
●自分がやりたいことが分からない
●夢や目標は描けても、逆算計画が作れない
●行動できない
●行動し続けられない
●自分の考えや感情を整理したい
●本気で挑戦したい
●自分を変えたい
●足を速くしたい
●ランニングを始めたい
●怪我を防ぎたい
●マラソンを完走したい
そんな方は、ぜひ上記URLにて
「公式LINE」ご登録の上、
「コーチング希望」
「ランニング指導希望」
「スプリント指導希望」
とメッセージください😊✨
詳細をご案内させて頂きます🙇♂️
もう大切な人生の時間を、
無駄にするのは辞めましょう🔥
私が本音で本気で
皆さまの未来をサポートします🔥
また、この記事を
少しでも気に入っていただけた方は、
ぜひ「良い言葉」を
多くの方に届けたいため、
●「スキ👍」ボタンのクリック
●記事のシェア📩
●コメント入力
も何卒宜しくお願い申し上げます🙇♂️✨✨
今日も最後まで読んで頂き、
本当にありがとうございました😊✨
#完璧な人なんていない
#誰もが長所半分短所半分
#完璧ではなくベストを尽くせ
#対人関係の悩み
#良好な人間関係を作るために
#完璧主義に注意
#自分を責めるな他人を責めるな
#みんな朝礼
#朝の習慣
#習慣が人生を創る
#幸せとは
#かけっこ
#指導者
#ランナー
#マインドセット
#早起き習慣
#ランニング
#人材育成
#大学生
#成功哲学
#スポーツ
#生き方
#アスリート
#コミュニケーション
#倫理
#子育て
#マラソン
#コーチング
#コーチ
#山路和紀