
本当に行動したいなら「ゴール」、「ビジョン」、「目的」、「目標」を明確化せよ‼️
【みんなの朝礼☀️】
※平日・月〜金曜日毎朝投稿中💡
★世の中を良い情報で席巻するため、
「良い❗️」と思ったら、
ぜひシェアして頂けたら嬉しいです🙇♂️✨
皆さん、おはようございます☀
コーチ山路和紀です😊🏃♂️🗣🔥
朝一から、
ちょっとした気づきや振り返り、
学びを得て、良い言葉から一日を始める🎵
良い言葉が今日を作り、人生を創る✨
【みんなの朝礼☀️**】
今日の言葉は、
ゴールを決め、
そのビジョンを想像し、
そこに向かう目的を胸に抱え、
そこに至るまでの目標を
一つ一つ達成していく
という言葉💡**
これは、
ついつい、
よく一緒に登場する言葉である、
「ゴール」
「ビジョン」
「目的」
「目標」
について、
山登りを参考図として、
「言葉の定義」を整理しておくと、
とても分かりやすく、
理解できて、
ここが明確に区別して
理解できている状態で、
「ゴール」
「ビジョン」
「目的」
「目標」
を設定して、明確に書くことができると、
本当に自分を変えられる、
現実に考動を起こすことができる、
ゴール設定
ビジョンメイク
目的の明確化
目的設定
ができるようになるため、
今日はここについて、
シェアさせて頂きたいと思います😊💡
まず、
「ゴール」とは、
山登りの図で例えると、
「山の頂上のこと」
を表します💡
自分が行き着きたい、
最終到着地点を
「ゴール」と定義します🏁
次に、
「ビジョン」とは、
その山の頂上(ゴール)についた時、
自分が五感で感じるイメージを指します💡
山の頂上に達した時、
そこから見える風景(視覚)、
聞こえる風の音(聴覚)、
肌に感じる温度(触覚)、
自然の匂い(嗅覚)、
頂上で飲むコーヒーの味(味覚)
このような、
自分がゴールについた時の様子を
五感でイメージしたものを
「ビジョン」と定義しています💡
次に、
「目的」とは、
山登りで例えると、
その山を登る理由です❗️
なぜ自分はその山に登るのか。
なぜその山と決めたのか。
なぜきつい思いをしても頑張って登るのか。
なぜその山の頂上に辿り着きたいのか。
この問いに答える、
自分がそれを選択した、
それに対して努力すると決めた、
理由のことを「目的」と定義しています💡
最後に、
「目標」とは、
山登りで言えば、
山の頂上(ゴール)に辿り着くまでに、
通過するチェックポイントのこと💡
富士山であれば、
一合目、二合目、三合目、、、、
と続くように、
頂上に辿り着くための、
そして、
自分がどこまで登れているかの確認であり、
目安となるチェックポイントのことを
「目標」と定義しています💡
この4つの言葉の定義を
しっかりと区別して理解した上で、
これを言葉にまとめると、
**今日の言葉である、
ゴールを決め、
そのビジョンを想像し、
そこに向かう目的を胸に抱え、
そこに至るまでの目標を
一つ一つ達成していく**
という言葉にまとめ、
私は常に自分に落とし込んでいます😊💡
これは少し余談ですが、
自分自身は、
どんな山に登るのか、
言い換えれば、
自分はどんなジャンルや分野の山に
登ることを選択するのか、
ここも、
今の多様性や様々な価値観、
ライフスタイルが許され、
情報がSNSなどで共有される現代では、
とても大切だなぁーと感じます💡
「選択力」
とでも表されるのか、
この無限に選択肢がある、
裕福な国、日本に生まれた私達は、
この無限にある選択肢から、
自分自身の幸せに合ったものを選ぶ力、
登る山を決める力
というのも、
とても大切だなぁーと感じています☺️✨
それで言うと、
一発で、自分自身に合った、
最高の山を決められる人は、
少ないだろうから、
まずは、仮決めで、
山を選択し、
ゴールを描き、ビジョンを想像して、
目的を持って、目標に向かい登り始めてみる
それを通す中で、行動した中で、
やっぱり俺は、
隣の山を登ろう❗️
とか、
もっと高い山にしよう❗️
もっと自然豊かな山にしよう❗️
川のある山にしよう❗️
などなど、
何度でも、
選択し直して良いと思っています😊
もちろん、最終的には、
「この山のゴールを目指す🏁」
と決断し、強い決意と目的持たなければ、
ゴールまで辿り着けないから、
いつかは決めなくてはならないけれど、
まずは、
山を調べ、仮決めし、
登り始めてみて、
それを繰り返す中で、
自分が本当に登りたい、目指したい、
山を、分野やジャンルを、
頂上を、ゴールを、
自分の中から気づける自分になれると
私は思っています☺️🗻🗻
今日の言葉が、皆様にとって、
少しでもお役に立ちましたら、
とても嬉しいです😊✨
今日も素敵な一日をお過ごしください☺️☀️
■無料オンラインイベントのお知らせ‼️
高校生、大学生、20代の社会人を対象に、
年末に「来年の目標」を立てるための、
無料オンラインイベントを行います😊
ご興味ある方はぜひお気軽にご参加下さい💡
【コーチと来年の目標を決めよう!】
2021スタートダッシュセミナー
https://peatix.com/event/1706077
【公式LINE】では、
山路和紀の行うイベント情報や
知識の共有など、皆さまに有益なご情報を
魂込めてお送りさせて頂きます🔥🔥
ご登録を何卒宜しくお願い申し上げます🙇♂️
【受付中💡**】
①ライフandビジネス個別コーチング🗣✨**
②ランニングorスプリント指導🏃♂️**
●夢や目標を描けない。
●自分がやりたいことが分からない
●夢や目標は描けても、逆算計画が作れない
●行動できない
●行動し続けられない
●自分の考えや感情を整理したい
●本気で挑戦したい
●自分を変えたい
●足を速くしたい
●ランニングを始めたい
●怪我を防ぎたい
●マラソンを完走したい
そんな方は、ぜひ上記URLにて
「公式LINE」ご登録の上、
「コーチング希望」
「ランニング指導希望」
「スプリント指導希望」
とメッセージください😊✨
詳細をご案内させて頂きます🙇♂️
もう大切な人生の時間を、
無駄にするのは辞めましょう🔥
私が本音で本気で
皆さまの未来をサポートします🔥
また、この記事を
少しでも気に入っていただけた方は、
ぜひ「良い言葉」を
多くの方に届けたいため、
●「スキ👍」ボタンのクリック
●記事のシェア📩
●コメント入力
も何卒宜しくお願い申し上げます🙇♂️✨✨
今日も最後まで読んで頂き、
本当にありがとうございました😊✨
#目標設定
#目標達成
#山登り
#ビジョンメイク
#行動するためには目標が必要だ
#選択力
#SNS時代
#みんなの朝礼
#朝の習慣
#習慣が人生を創る
#幸せとは
#かけっこ
#指導者
#ランナー
#マインドセット
#早起き習慣
#ランニング
#人材育成
#大学生
#成功哲学
#スポーツ
#生き方
#アスリート
#コミュニケーション
#倫理
#子育て
#マラソン
#コーチング
#コーチ
#山路和紀