クリスマス仕様の部屋と最初で最後のVIP
部屋をクリスマスムードにしました。
母の手づくりパッチワーク作品。昨年からわたしが引き継ぎ、毎年たいせつに愛でていくクリスマスグッズです。
玄関はいって、すぐ目につくところにはリースを。
キッチンの壁面。
コンロのすみっこに。
生後1ヶ月のJoeyのフォトコーナー。
Joeyの”個室”の上には、ブーツを。「おりこうさんにしてたら、サンタクロースくるかもよ」といっておきました。
リビングにもいくつか。
だすときワクワク、しまうときシュン。この気分は、この先もつづきそうです。
そんなクリスマスムードを醸しだした部屋に、最初で最後になりそうなVIPがいらっしゃいました。
(大興奮で匂いチェックをしているJoey)
Naokoさんです。
(「なおこしゃん、ちゅき♡」があふれている)
いつもnoteやブログ、SNSで様子をチェックしているとはいえ、やっぱり生で逢いたい!という念願が叶いました。
舌のこえたNaokoさんとのランチ。マズくて食べられないような失敗作だけは避けたいと祈りつつ・・・。
この日のメニューは、こちらです。
サラダラップ〜バジルソースがけ〜
いちじくのカナッペ〜ピスタチオチーズ〜
サバのリエット〜ゆず風味〜
ホタテとハーブのテリーヌ〜オランデーズソースとともに〜
スイートポテトのホットビスケット
柿とラムレーズンのパウンドケーキ
抹茶のシュトーレン
「おいしいー♪」のひとことに救われました(ホッ)。
「サラダラップ」につかっている食材を紹介します。
カーボロネロ
スイスチャード
エリンギ
ケール
シェブレッタ(羊乳チーズ)
ソースはバジルがメインです。
お花つきのバジルが届いたので、小さなグラスに少しだけ挿してテーブルに飾ってみたけれど、既出の写真ではわかりにくいかしらね。
あとは、アボカド、ニンジンとダイコンのベジート、チャービルが巻かれています。
犬の飼い主先輩(Naokoさんのこと)に、いろいろ教わったり、近況をアップデートしあったり、有意義なランチタイムを過ごせて幸せでした。
冒頭「最初で最後になりそうな」と記したのは、昨年からしばらくのあいだ、ひとを呼んでごはんというのを避けていたのと、うちが狭いという理由から、なかなかこういった機会を設けられずにいたけれど、近々、ひとをお招きしやすい環境に整える計画があるからです。
コロナの状況を注意深くみながらになりますが、2022年は、より一層の「たのしい」をたくさん積みあげていこうと思っています。
Naokoさんにいただいたおみやげ♪
サステイナブルなペットシャンプーです。
どうやら、人間がつかってもOKそう。Joeyのシャンプー練習をしたら、いっしょにシャワータイムをたのしみたいわ。
そして、こちらははじめての「イノダコーヒー」。紙袋もかわいいので一緒に撮影しました。
コーヒー時間のハッピー度が増しそうです。