女王まりかのつれづれぐさ/第十八回;実際の正解と教科書的な正解は違う?
鳥取県の公立高校入試で出題ミスがあったとのことです。
両生類の特徴を問う問題で、「卵生で卵を水中に産む」を正答としたかったけど、「モリアオガエルは陸上(樹上)に卵を産むよ」という指摘が入り、県はこれを出題ミスと認めた。
という内容です。
私はこのニュースを聞いて思いました。
「そんなツッコミ入れる? 中学レベルなら、妥当な答では?」
私は仕事熱心なので、中学校の教科書を調べてみることにしました。
この内容は中学1年生で履修します。
啓林館さん、東京書籍さん、学校図書さんの三社の中1向け教科書の該当分野を読んでみました。
両生類の産卵に関して、それぞれ次のように書いてありました。
三社中、二社が『両生類は水中に産卵する』と明記しています。
しかし『水中』と明記していない教科書が一社でもあるなら、『両生類は水中に産卵する』を解答とすベきではない。
というのも、東京書籍さんの教科書で学んだ受験者が不利だから。
ここまでなら、入試への指摘と県の対応は的確だったと言えます😔
しかし…!
受験者が全国から集まる大学入試とは違い、公立高校入試では他の地域からの受験者は滅多にいません。
そこで、鳥取県の中学校で採用されている教科書を調べてみました。
なんじゃ、こりゃ!?
公立中学で採用されてる理科の教科書、啓林館さんばっかりじゃん!
つまり、鳥取県の公立中学に通ってた子は全員、
で習ってるんじゃん!
『水中』と言及していない東京書籍さんの教科書を採用してるのは、私立中学が一校のみ。しかもこの中学は中高一貫6年教育を掲げてるから、公立高校入試を受ける子はほぼゼロ。
ほぼ全ての受験者が
「(両生類は)寒天状のものに包まれた卵を水中に産む」
で習ってるなら、この指摘は不要だったのでは?
むしろ全員正解にしちゃったせいで、ちゃんと解けた子が報われなくて可哀想な気すらするんですけど😅
と言うかね、こんなツッコミを入れてたら、何も出題できなくなるんですよ😒
・魚類は一生えら呼吸
→肺魚はどうなるんですか? はい、出題ミス!
・魚類は卵生
→メダカやサメには、胎生の種もいますよね? これも出題ミス!
・哺乳類は胎生
→カモノハシとハリモグラみたいに、卵生の哺乳類もいますよ! またまた出題ミス!
・単子葉類の葉脈は平行脈
→サトイモは単子葉類だけど網状脈ですよ! これまた出題ミス!
こんな調子で、何かしら例外は必ずありますから。
そもそも入試って、『教科書の内容をどれだけ正確に把握してるか?』を問うものでしかありませんからね。
気に入らなかろうが不正確だろうが、
「教科書にはこう書いてある!」
で押し通しちゃえばいいハズなんですよ。
それこそ、私の中三の時の実力テストみたいに。
取り敢えず、まとめます。
事件の概要
鳥取県の公立高校入試で、『両生類は水中に産卵する』を正解とする問題が出た。
これに対して、
「両生類でもモリアオガエルは陸上で産卵するよ」
という指摘が入り、この問題は全員正解になった。
まりかの調査
鳥取県の公立中学で採用されている教科書には、
『寒天状のものに包まれた卵を水中に産む』と書かれていた。
まりかの所見
だったら対応する必要なんか無かったんじゃない? 入試なら「教科書にそう書いてある」で通用する…というか、入試とはそういうものだから。
まあ、これはあくまでも私個人の見解でありまして、いろんな意見があって然るべきと思っています。
「異論アリ!」でも「同意です!」でも、ご遠慮なくコメント欄にご意見ください⭐️
つれづれぐさの他の記事へは、こちらから!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?