見出し画像

シャンプーとリンス、パッケージがそっくりすぎ問題


なんでだろ~、なんでだろ~、ななななんでだろ〜
シャンプー買ったはずなのに、リンスが出てくるの、
なんでだろ~〜〜


、、
いまナチュラルに天を仰いでました。
もう何回目だろ、これ。


欲しいものを違うものと間違えるなんて、そうそう起きることではない。むしろ、ないに等しい。毎週のようにきぬ豆腐を買っているが、もめんと間違えるようなことは今まで1度もない、

のに!!

なぜかシャンプーだけはリンスと間違える。


ネット注文なら、ま〜だ納得がいく。おそらく確認したはずなのに、見間違えて注文しちゃったんだろうって。
でも、今回は薬局で現物での購入。今までの過ちからなに1つ学んでないみたいで、やるせない。ちゃんと指さし確認までしたと記憶してるのは、都合よくねじ曲げられた妄想?

というかどのブランドも、シャンプーとリンスのパッケージが激似すぎることが原因なのでは。だって9割いっしょ。文字で判断する以外、区別がつかないって消費者を信用しすぎやしないか。

それならネットだろうが、店舗だろうが[これはシャンプーorリンスですがよろしいですか?]って警告をはさんでほしい。お酒の年齢確認みたいにあたかも前からあったかのように。最終チェックも必要な案件だと思うのは、わたしだけ?


ストック棚からの無言の圧が、地味に心を苦しめる。あと何十回、手のひらにウニョっと出したらこの戦いが終るんだろうか。

君を使う日はそうとう先、、年内に開けることはぜっったいにないの、ごめん。




だれか、貰ってくれる人いないかなぁ。。

いいなと思ったら応援しよう!