
『#noteでよかったこと』で溢れる日々。
今朝、慌ただしく支度をして家を出る前に何気無く開いたnote。
今朝は何だか通知欄の様子が違いました。
通知件数の数がやけに多い…?
不思議に思いつつ🔔マークを開いてみると、いつもいつきのnoteを見守ってくれている、ご近所ノーターさんたちの目に馴染んだアイコンとは別に、初めて見るノーターさんのアイコンの数々…
それに加えて、
滅多に無いマガジン追加数件、フォロー、
そして、初めて見るお知らせ項目の数々…
『はじめてオススメされるのバッチを獲得』
『〇〇さんがサポートしました』
『〇〇さんが▲▲をオススメしました』
一気に様々なものが目に飛び込んできて処理が追い付かず、しばしフリーズしてしまいました。
サポートって、あのサポート…?
noteにサポート機能があることは知っていたし、始めた当初は『いつかサポートしてもらえたら嬉しいな』と夢見たこともありました。
でも、noteをはじめて1年、
まさか実際に頂けるとは思っていませんでした。
でも、もう家を出て職場に向かわなくてはいけない時間。
すぐにでも通知を開いて確認したい気持ちと、
こんな時間の無い時に慌ただしく見るんじゃなくて、ゆっくりと大切に確認したいという気持ち…
二つの気持ちがせめぎ合いました。
でも、お礼のメッセージをするなら一刻も早い方がが良い!
思い切ってサポート通知を開くと、noteのパスワード入力画面。
ギリギリ忘れてなかったパスワードを無事入力して突入しました。

この度、サポートを下さったのはノーターの恵子@素敵な人生💛さんです!⇩
自分の記事を時間を割いて読んでくださるだけでも嬉しいのに、サポートをしていただけたこと、嬉しかったです!
恵子さん、本当にありがとうございました!
恵子さんのお話によると、いつきの賑やかし帯を使ってくださっているsakuさんのコチラの記事から⇩
いつきの賑やかし帯の存在を知ってくださり、サポートを下さったそうです…!
まさか、sakuさんからも紹介していただいていたなんて…!
なんて日だ…!!!
新着から遡って通知を確認したので、sakuさんからご紹介頂いたのを恵子さんから教えて頂く形になり、sakuさんの元へお礼に伺うのが遅くなってしまいました。
改めて見てみると、冒頭に書いたスキやマガジン追加をしてくださった初めて見るノーターさんたちは、sakuさんと恵子さんのフォロ友さんたちだったようなのです。

sakuさん、いつも素敵な記事に賑やかし帯を添えていただくのみならず、ご紹介まで頂き、素敵なノーターさんたちとの御縁まで沢山頂きました!
本当にありがとうございます!

この度頂いたご厚意の数々は、
『御縁って、こうやって広がって繋がっていくんだなぁ』
と、
いつきに驚きと、優しい実感をもたらしました。
『noteって、人と人、沢山のスキを繋げてくれる素敵な場所だなぁ』
とも。
つい昨日、1年の振り返り的な記事を書き、まさに『#noteでよかったこと』の連続の1年だったと振り返ったところ。
残り僅かとなった今年に、noteでこんなサプライズが起こるなんて思っても見ませんでした。
いつもいつきの記事を読んでくださる方、
スキ、コメント、賑やかし帯を使ってくださる方。
noteで繋がってくださっている全ての方々に、あらためて感謝の気持ちで一杯になりました。
本当にこの1年、『#noteでよかったこと』で溢れる日々を過ごしています。
みなさん、本当にありがとうございます!

この度、サポートを頂いたことを記事にあげるかは、少し悩みました。
賑やかし帯をはじめ、このいつきのnoteはサポートなどは気にせず、気軽に立ち寄ってもらえる場所にしたいと思っているからです。
だけどやっぱり、
noteで体験する様々な初めては、感じた気持ちと感謝のままに記事という形に残したいと思い書かせていただきました。
ここまで読んでくださった方がいましたら、ありがとうございました!


これまで作った賑やかし帯はコチラ⇩
いいなと思ったら応援しよう!
