
有言実行できなくてもいいじゃん!妄想武士を切り捨てろ
有言は実行しなければならない
私はこの想いが強いみたい。
自分『こうなります!』って
公言することはめったにない。
だって、有言実行できなかったら…
『あいつ言ってたくせに、できてないね』
そう思われる事に、ビビってる。
そして、一番は、自分が自分を責めるから。
私の性格をあらわす色々な説明、
HSPの特徴でも
INFPの特徴でも、←MBTI性格診断
なんなら占いでも大抵こう書いてある。
自分に対して『完璧主義』『理想主義』
『言った事はやらねばならぬ』
完璧で理想的であろうとする
武士のように厳しい自分が、
頑張れなかった自分を責める。
ちなみに、他人にはかなり寛大。
他人は許せても、自分は許せない人。
私は頑張ることに自信がない。
でもね、
『目標を叶えるためには
積極的に発表していくことで
達成しやすくなる。』
こんな話はよく聞くし
実際、そうだと私も思う。
人の目効果、
人と共有して活力に繋げる、
応援をうけてモチベーションが上がる。
言葉に表すことで
自分への心理的に効果も大きい。
言葉にしたことは本当になる。
今朝、Xにてこんなポストを拝見。
私はすごいと思った。
ケータローさんのメンバーシップに参加したので、所信表明をしました
— Naseka@令和の哲学者 (@philosopher_018) June 14, 2024
これで後には引けません!
有言実行を目指します!!https://t.co/zoZKk52yrQ
こちらはnoteでフォローさせていただいているNaseka@令和の哲学者さん
心に グッときた。
強く宣言するって本当にすごいと思った。
入会されたという
『ケータローさんのメンバーシップ』の入口も、のぞいてみた。
一言でいうと、「なんかすごい気配がする。」
ここには意識の高い人が集まり
学びがたくさんたくさんありそう。
Xにて、Naseka@令和の哲学者さんは
こうお返事をくださった。
『宣言しても、成功するとは限りません。 もしかしたら目標が達成できないかもしれません。 でも「その失敗から何かを学ぶ」と考えていれば、最悪「失敗しても得るものがあるからいいや」と考えられると思います』
そうだよねー!!!🤩
自分の中の
『完璧主義の自分に厳しい私』
これも、自分が作り上げてる妄想だ。
妄想武士。
もともと頑張ることに自信がなかった私は
妄想武士をすぐに召還しちゃうわけだな。
心の癖です。
落ち着いて、よく考えてみる。
目標を達成できたこと、
たくさんあるじゃないか。
なろうと思って努力して
叶った事がたくさんあるじゃんね。
そうだそうだ!
私は頑張れる子だったんだ。
妄想武士を切り捨てた。
そうすると、何か私も
目標設定したくなってきたけども。
ぼんやりやりたいことはある。
しっかり言葉で明確にできてないなーと、
今気がついた。
(noteって、書きながら気づく事がたくさんあるのが魅力だわ)
そうすると、まずは
言語化することから、やってみようかな🤗
………公言するかは、わからないけど。
←せんのんかーい🤣